

ぽこ⑅◡̈*
うちも普段は旦那がお風呂に入れていて、わたしは子どもが寝た後に入ってます。寝かしつける前にわたしが先に入っちゃうと、子どもが寝る時間が遅くなるので、、(>_<)
仕事終わって保育園迎え行って帰り、だいたい19時くらいから夕ごはん、20時おふろ、21時には就寝って感じです(^_^)
その後わたしは家事と翌日のお弁当やら保育園やらの準備、お風呂入ってだいたい0時に寝ます〜。

☆ユミ☆
保育園から帰って来てご飯を作り、18:00か18:30に子供のご飯。
19:00か19:30にお風呂。
早ければ20:00過ぎには寝てますねぇ。
子供のお風呂の時間にパパが帰って来てれば入れてもらってます。
私はパパと子供が出た直後に入っちゃいます。
私が入ってる間に、運が良ければ旦那の寝かしつけで寝てる…って時もあります。

miinana
私のとこは基本3人で入って、
娘の洗い係が夫です。
娘ご飯1730〜1830
私達19〜1930
お風呂1930〜20
娘の就寝2030
です^ ^

退会ユーザー
子どもとパパとお風呂に入って、二人とも洗い終わった後にパパと入れ替わりでお風呂に入ってます。
パパが体を拭いて着替えた後、子どもをお風呂から出して拭いて保湿したり色々としてもらってる感じです。その間に自分はゆっくり浸かって体洗ってってしてます。
それから寝かしつけはわたしがしてます。
平日は夫が遅いことも多いので一人でしていて、夕食後は子どもは遊んでわたしはキッチン片付けて、お風呂の準備してお風呂に入って寝支度して子どもと一緒に寝てます(^ ^)

クック★
うちは娘を寝かしつけてからゆっくりお風呂に入ります😊
17時半~18時頃に夕食、そのあと食器洗ったり片付けして19時~20時までにお風呂で20時半までには寝ます😌
寝付きはいいのですが夜泣きが...辛いです😭

ママリ
週末はパパがお風呂入れます!
赤ちゃんがパパと上がったらお着替えとかも全部おまかせして私はそのままお風呂入ります🎶
私がお風呂に入ってる間に、ミルクあげてくれて、ベッドに置き、絵本よんで寝かせてくれます😄
夕飯はパパたちがお風呂に入る前に済ませます🎶

maiconxxx
みなさまありがとうございます!
とてもよくわかりました😊
まとめて返事でごめんなさい🙇
コメント