※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が高熱で心配です。病院で検査済みで、冷やして熱冷ましをしていますが、高熱が続いています。どうしたら良いでしょうか?

子供が40.0あります😭
どうしたらいいですか?!
今寝てるので起きたら坐薬して
冷やしてでいいですか?!


今日病院でインフルコロナは陰性で
熱冷ましだけもらってきました。


熱性痙攣一度していて
昨日は熱せん妄おこしました。



こんな高熱こわいです、、

コメント

ママリ

熱性けいれん起こしたことがあるなら座薬入れたほうがいいと思います🤔病院ではどのような指示が出てますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院では早めに坐薬さしていいと言われてます!
    ただ友達は病院からあまり使わない方がいいと言われていて毎回坐薬タイミング悩みます😭😭😭

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました。

    • 2月4日
優しい麦茶

熱性痙攣起こしたことあるなら坐薬使っていいと思います!
痙攣起こした時に先生からどのような時に使うのがいいか、指示がありませんでしたか?🤔

痙攣起こしてないうちの子達の場合は、40℃を超える高熱でもぐったりせず、水分も取れて、まあまあ食べられていて、眠れているなら坐薬は使わないので、一度も使ったことないです!痙攣持ちだとまた違うので、そこは友達の話より先生の指示を優先しましょう🙆‍♀️
早くよくなるといいですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    坐薬使った方が痙攣起きやすいって言う先生もやっぱりいるみたいですが
    最近は関係ないと言われるようになってきてるみたいなので早めに使っていいと言われています😊!!

    今回の熱は結構辛そうであまり元気もないので
    しっかり使います🙇‍♀️🙇‍♀️❣️

    • 2月4日
ママリ

お友達のお話よりもはじめてのママリさんが先生から直接お聞きしたほうで動きましょう。もし先生のお話に納得がいかないならその場でどのタイミングが最適か何度も聞いていいと思います💪
私も不安なことや迷う事はかかりつけ医でよく聞いて納得して薬飲ませてます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに熱出した方が治りがよくなる?みたいなんですが
    高熱になるとこの子の場合
    痙攣や熱せん妄おこしてしまうので早めにで大丈夫です!と言われたので解熱剤使いました☺️❣️

    • 2月4日
moon

熱性痙攣の有無関係なく40℃まで出たなら私はどんな状態だろうと使います。
大人の私でも今回インフルで39℃まで出て解熱剤使わないとかマジで有り得ないってくらい辛かったのでそれを子供に我慢させるとか親として有り得ないと思ってるので今回子供から移りましたが子供が39℃になった時点で時間測りながら座薬使いましたよ。
もちろんすごく元気ならいいですが、さすがに39℃超えて元気にしてる子っていないような。。
因みに次男も今回40.3℃まで熱出ました…
周りからは高熱でも手足が冷たかったらまだ熱が上がりきってないから座薬使っても意味が無いと言われてたので薬剤師さんに相談したらそんな事はない。辛いなら使わないと熱は下がりませんって言われました。
周りの情報よりも専門家の正しい情報を頼って欲しいのでいつでも相談して下さいって言ってくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足冷たくても座薬使って大丈夫なんですね😳
    上がりきってからだと思ってました!

    • 2月5日
  • moon

    moon

    全然気にせず使ってください!
    因みにうちの子全然足が熱くならなかったので薬剤師さんを信じて解熱剤使いましたが、ちゃんと下がりましたよ!
    因みに薬剤師さんからはそれ、何情報ですか?とまで聞かれました…
    ネットや周りの人から…と伝えたら医療従事者の方ですか?と。
    いえ、違いますって言ったら専門家よりも無知な一般人の話を鵜呑みにしないでほしいって言われました。
    辛いのに子供の体調我慢させる親こそ酷いとしか言えませんよって言われてハッとしました。
    私なんてすぐ解熱剤使ったら翌日速攻下がってたので、やっぱり子供だから…と考えずに親である自分の判断で周りに左右されずに使うべきだと思うので、親だからこそしっかり使うべき時を考えてくれると嬉しいです。

    • 2月5日