![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児が胃腸炎で、吐き気止めや整腸剤を服用しても改善せず、排便もない状況で悩んでいます。他の方の経験も知りたいです。
2歳児の胃腸炎についてです
2日の夜夜ご飯の進みが悪いと思ったらお腹痛いと言って嘔吐しました。そのご飯前の排便は普通のうんちです。
そして次の3日の朝まで6回ほど嘔吐しました。
3日の朝病院に行き、吐き気止め(ドンペリドン)と整腸剤をもらいました。
吐き気止めを、食前にあげその後にうどんを作ってる最中に吐き気止めと一緒に混ぜたゼリーを嘔吐しました。
今日の朝(4日)も吐き気止めを飲ませて5分もしないうちに嘔吐しました。
本当に情けないのですが初めての胃腸炎で、どーしてこんなにも良くならないんだろうと泣いてしまいます😭
2日の排便以降排便はなし。
みなさんの胃腸炎もこんな感じでしょうか?😭💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
吐き気止めを吐いてしまってるので効いてないですね💦
座薬タイプを処方してもらった方がいいですよ🤔💦
胃腸炎の時に上の子は座薬だとすぐ便が出てしまうので飲むタイプ、下の子は吐いてしまうため座薬タイプにしてました。
薬が効くと吐くのはすぐ収まります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ロタかノロですかね?
体のウィルス出さないと治らないし、それが普通の身体の反応なので、好きなだけ吐かせとくのが良いと思います😅
長いと1週間かかりますけど、とりあえず水分取らせて、食べれるのも食べとくのが良いと思います😊
ウチも後処理大変でしたが、まぁこんなもんだよなって感じで頑張ってました笑
グッタリしてたり様子がおかしかったら救急車呼んで入院もありかと!
お大事にしてください!
-
はじめてのママリ🔰
1週間も親のほうが気力が大変ですよね😭💦
ご丁寧にありがとうございます🙇🏼♀️- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんもママも辛いですね💦
うちも1月中旬に胃腸炎になりました😓
幸い数日で軽快したのですが、うちの場合は嘔吐は初日で治まり(薬も効いたのだと思います)、下痢が長いこと続きました😭
お腹には悪いですが、牛乳だけはごくごく飲めたので、欲しがるときには牛乳飲ませてました😓よくないのかもしれませんが、他のものを何も受け付けなかったので…😓
知り合いの小学生のお子さんで、胃腸炎から脱水起こして入院になった子もいます。
脱水には気をつけて、あとしばらく頑張ってくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
私も病院の先生になんでもっと早く来なかったの、点滴しないとだめだよといわれてしまいました😭とりあえず座薬タイプの吐き気止めを処方されそれでも吐くようなら夜間に行くように言われました😭
ご丁寧にありがとうございます🙇🏼♀️- 2月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
薬を吐いてしまってるので効果がなく余計に長引いてるんだと思います💦
座薬の吐き気止めを貰うといいですよ!
後は嘔吐がある間は食べさせなくてもいい。その代わり水分だけは取らせてと言われました。
嘔吐が終わると大体その後から下痢は始まります😭
息子はついこないだ胃腸炎終わりましたが、下痢だけで1週間続きました
-
はじめてのママリ🔰
自分も胃腸炎になったことないので、こんなものなのか、、と途方に暮れてました😭
座薬タイプの吐き気止めをさっき処方されました、
下痢は長引くといいますもんね😭
ご丁寧にありがとうございました🙇🏼♀️- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました🙇🏼♀️💦言い訳ではないのですが自分自身胃腸炎になったことなく、そしてシングルマザーになったばかりでわからないことだらけでしたが皆さんの意見が聞けてとても助かりました🙇🏼♀️😭ありがとうございました✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ウィルス性胃腸炎はウィルスを排出しないと治らない且つ、嘔吐や下痢でカリウムイオンが失われるとさらに嘔吐等誘発してしまうっていう悪循環があります。
無理に身体が受け付けられない吐き気留め使用して食べさせるより、OS1等の経口補水液を10分おきに一口ずつとかで糖分やイオンを少しずつ摂取させる方が体への負担は少ないと思います。
経口補水液は常温にした方がいいです。
-
ママリ
カリウムやナトリウムを摂取する事で嘔吐が少しマシになってくる事もよくあります。
- 2月4日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
息子、胃腸炎の時は嘔吐だけです。
水分すら飲めなくなることありますよ。そんな時は、脱水症状には気をつけつつも、本当に何も与えない方が治りが早いです。
水分は大丈夫になったら、お薬飲ませつつゼリーとかお豆腐などの、おうどんやおかゆよりさらに消化の良いものをあり食べさせて1日様子見て。
大丈夫そうなら、お粥とかおうとどん。
吐き気止めなくても食べれるようになったら、普通食に戻していく。
我が家は、こんな感じで対応してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一ヶ月前に家族で胃腸炎になりました💦
上の子が本当に酷く、何度も何度も続けて吐きました。
しばらくして下痢もではじめ、病院でもらった吐き気止めや整腸剤も効かず、点滴うちました。
何日も具合が悪く、食事が受け付けない状態でしたが、点滴ですぐに回復しました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦
先程座薬タイプを処方されました😭
ほんとになんでもっと早く連れて行かなかったのか後悔してます💦
私も今度からはじめてのママリさんのように飲むタイプ座薬タイプ使い分けてみます🙇🏼♀️