※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅーぶ
お金・保険

12年勤めた会社で30万の退職金。相場は100万で60万の声も。育休や確定拠出年金は影響?円満退社だが金額に驚き。

自己都合で12年働いた会社を退職したのですが、退職金が30万でした😂こんなことってありますか、、?
相場見ても100万で、知恵袋で少ないって言ってる人でも60万でした、、笑
育休使ったり、確定拠出年金とかは関係してきますか?
円満退社だったのでごねたくないですが、さすがに少なすぎてびっくりしています、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

0円もありえるので、会社次第ですね!

  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    そうなんですか、、?!
    関係ないかもしれませんが、上場企業なのである程度あるだろうと変な期待してしまいました、、、

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上場企業かどうかは関係ないですね。会社の規定次第です。

    • 2月4日
  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    完全に平和ボケしてました!!😂
    会社規定次第でとりわけ珍しいことじゃないんですね、、!!
    ありがとうございます😭✨

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

会社の規定次第なので何ともですが、私は10年で43万でした。

  • きゅーぶ

    きゅーぶ


    元々それくらいかなーって思ってましたか?
    恥ずかしながら会社の規定など確認したことがなく、、
    漠然と100万くらいは入るとおもっていたので、びっくりです😭

    • 2月4日
mama

出ないところもあるので、会社によると思います!
10年以上働いたらそれなりに…と期待する気持ちは分かりますが、少ないとは思わないです。
今は退職金の積み立てもありますし、給料で還元して退職金はさほどな会社だったんじゃないでしょうか💦

  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    そうなんですね、、、!!!!😭
    もう、ほんと無知すぎて恥ずかしいです😂平和ボケ過ぎました💦
    いろいろ買おうと思ってましたが、生活費に消えそうです!笑

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

会社の規定次第なのでなんとも。。
4年働いて退社したところがそれくらいでしたが🥹
今のところは退職金のつみたてをしているので、ある程度予想はできます(7年で60万程度?)

  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    コメントありがとうございます😭
    積立というのは運用してるやつですか?
    恥ずかしながら、平和ボケしすぎて何にも知りませんでした😂

    • 2月4日
deleted user

夫の前職、10年勤務して退職金3万とかでしたよ。
3万?!てなりました。
退職金が3万て…

まぁみなし残業だらけ福利厚生もないブラックだったので転職できただけいいか。

私の職場で退職した先輩は8年勤務で250万とかだったみたいですね。

  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    え?!30,000😨!!!
    それは本当声出ちゃいますね、、!!!8年で250もビックリです😂衝撃、、!
    そもそもそんなに規定って自由なんですね、、😭何にも知らず、漠然と100万くらいもらえると思ってた自分恥ずかしすぎます笑

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

こればかりは会社によりますね。

  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    会社によってこんなに違うのかと本当にビックリしています!!!
    皆さんちゃんとわかってらっしゃるんですね、、何も知らなかった自分が恥ずかしいです😂

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体は学歴や資格でかわりませんかね

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちの夫は大手でしたが積み立て式らしく悲しいほど少なかったです😢

私の所は働いていた年数×月収だったので衝撃でしたね。

  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    積立ということは、ご主人が60になればその分がその時に入るということでしょうか?🤔
    そもそも会社によって規定が違いすぎて衝撃です😂何も知らない自分恥ずかしい、、!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

確定拠出年金が30万だったのですか?確定拠出年金と別の退職金が30万代だったのですか?
後者なら30万+確定拠出年金が退職金ですね。
育休は会社にもよりますが勤続年数に入らない方が当たり前かなと思います。

  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    育休って勤続に入らないんですね、、!!
    確か総務の方が『10年以上働かないとほとんど意味ない』みたいなこと言ってたのですが、育休抜いたら9年くらいでした、、😭
    確定拠出年金は60まで引き出せないやつですよね?恥ずかしいくらい何も知らず😂💦自分が愚かすぎます笑

    • 2月4日
むーむー

ありえると思います
退職金は規定によるのでそれが少なければ少ないですし多ければ多いです

  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    会社規定によるとはいえ会社の規定なんて気にしたこともありませんでした💦
    そもそも会社によってこんなに違うことにはビックリです😂無知すぎて恥ずかしい💦🫣

    • 2月4日
  • むーむー

    むーむー

    そうなんですね😅
    うちの会社は社内規定がブックになって入社すると配られるのでもらえる手当とか全部一覧になってて有休年に何日つくかとか退職金の計算方法まで書いてあります
    その前の会社は会社のパソコンみれば社則とかを閲覧できるようになってましたよ😊

    • 2月4日
さくら

なんかショックですね~!😭
私もたくさんもらえると思ってました~!😭
きたいしないようにしますー😭

  • きゅーぶ

    きゅーぶ


    あまりに少なくて旦那もショック受けてました😂会社規定によってこんなに違うなんてビックリです‼️
    初めは間違いかと思ったのですが円満退社なので言えず、、
    自分が無知すぎて恥ずかしいくらいです😂💦

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私もそんなもんだと思っているので退職金はないものだと思っています😂

  • きゅーぶ

    きゅーぶ


    私恥ずかしながらめちゃくちゃ期待してしまっていて買いたいものも決めていたのに、生活費になりそうです😂😂
    皆さんちゃんとわかってらっしゃるんですね、、無知すぎて自分に引きます笑

    • 2月4日
みみりん

加入してた共済とかかけてるところや会社で違うと思います!

私学共済で、3年で20万でした!
一年上がるごとに+10万くらいで
10年で100万ほどって先輩たちは言ってましたよー!

  • きゅーぶ

    きゅーぶ


    3年で20万ですか!!共済羨ましい😂😂私恥ずかしながらめちゃくちゃ期待してしまっていたのですが、生活費に消えそうです笑
    無知すぎて、、お勉強になりました😭✨

    • 2月4日