![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を寝かしつけた後、夜間働くことについて相談しています。夜間の方が時給が高く、家族のサポートもあるため、夜間のコールセンターで働きたいと考えています。現在のスケジュールや体力的な負担についても述べられています。物価上昇や将来の不安もあり、今のうちに働きたいと思っています。
子供を寝かしつけたあと、夜間働くことって悪いことですか?
一緒に寝てあげないと
周りに、
一緒にねてあげないと、とか言われますが
どうせ同じ時間数働くなら夜間の方が時給が高いので夜間で働きたいと思っています。
職種はコールセンターで、24時間のシフト制です
昼間は保育園に送ったあと3時間程度出勤し、帰ってきて仮眠、
シフトによっては、仮眠をとってから出勤の時もあります
保育園に迎えに行き
夕飯の準備をして
娘と仮眠、
旦那が20時に帰ってくるのでそこから寝る準備をして21時過ぎには旦那が寝かしつけをしてくれます
旦那は理解があり、
逆に
保育園の迎えの時間が遅くなる方が大変
夜は見てるから安心して
と言ってくれています。
特に夜泣きもなく私が一緒に寝ていた時も、朝までパパにくっついてぐっすり眠ってます。
保育園は、16時には迎えにきてと言われているので逆に昼間伸ばすことは難しいです
そもそも断乳のタイミングから寝かしつけは旦那です
特にぐずることもなく、
横になってると一緒に寝るみたいです
夜間の勤務は、基本
22〜1
23〜2
23〜3
時くらいです
帰ってきて四時から起きる7時まで3時間ねれるので体力的にきついと言うことは今のところありません。
と言うより、
妊娠中でどのみち胎動や尿意がひどくまとまって寝れて3時間なので、逆に疲れて帰ってくると胎動とか気にせずねれるので楽です
物価も上がっていて、今後が怖いので今のうちに働きたいなと思っています。
また、出産後も下の子が保育園に入れて夜まとまって眠れるようになったタイミングでこのように戻そうと思ってます
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんが見ててくれるなら全然いいと思います✨
ただ、妊娠中はなーって少し思います。夜勤の仕事をしていたことあるんですが、夜はどうしても人が少なくて妊婦さんとペアで仕事する時は私が気を遣わないとって思ってやだなって思ってました(すみません🙏)
沢山フォローできる人がいるならいいと思います👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いいんじゃないですかね?🤔
私も下の子産むまで18:00~23:30とかまで働いてたので、夜は子供は旦那に任せてました🙆♀️
一緒に寝てあげないとって、旦那が寝てるじゃん。って話ですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
そうなんですね!
そうなんですよね、、、
パパも親なんだけど。、。
むしろ私とだとなかなか寝ないので旦那の方が寝る時はいいみたいです😅- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの協力あるならいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️!
本当に助かってます!- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパがいるなら全く悪いこととは思わないです。
普通に寝室はパパと一緒、とかそもそも部屋は分けてるおうちとかもありますしね😊
これが夜間託児に預けてるとか、ジジババ宅に預けてるってなると事情があってもどうしても「そっかぁ…」とちょっと可哀想かな?とは過ぎってしまいます。
でもそれも悪いことではないですし、そこに至るまでは理由もあるでしょうしね。
父親が一緒なら何も問題ないかと。
寧ろ父親が夜勤で一緒に寝てないおうちとかごまんとあるのに、そっちは悪くないの??って思いますもん笑。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そう言っていただけると心が楽です💦
そうですよね、
もともと、旦那が寝かしつけをしていて、
その間寝室に私が入ると眠れなくなるみたいで、
その間にいろいろしていたのですが、時間もったいないなぁと思って働きたいと旦那に提案したら
そのまま寝るだけだしいいよー
と言ってくれました🙇♀️
そうなんですよね。。。
単身赴任とかもありますし、
母親になるとなんでこんなに当たりが強いんだろう、と思ってしまいます。。。
ちなみに娘はパパっ子でパパがいるとパパにべったりなので尚更助かってます😅- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
いますよね、ママよりパパのがすんなり寝る子!
うちも上の子はパパと寝るので、下の子が産まれるまでは毎日リビングで私とはおやすみーとお別れでした笑。
私の友達なんて子供4人、旦那に任せて夜中にキャバクラで働いてますよ笑。
それも凄いなって尊敬しかないです!- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦私だと2時間かかるのに旦那だと横になった瞬間こてん、と寝るみたいです😅
私もリビングでおやすみー!ってお別れしてます笑
そうなんですね!
キャバクラ尊敬します!
私メンタル弱いのと女の世界苦手なので💦
あと、旦那にキャバクラとかお酒飲むのはやめてと言われたのでコールセンターにしました!- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありだと思いますよ😊
でも、妊娠中ってのが心配です。
横になりつつ眠れないのと、蛍光灯の灯りの下活動するのとでは身体のエネルギーの使い方が違うので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️!
そうですよね💦
ありがとうございます💦
結構3時くらいまで胎動がひどくて、いつもうだうだ過ごしてしまうのでその間に働けたら!と思って働いてますが、体調には気をつけていきたいと思います🙇♀️💦- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は偉いなぁとしか思わなかったです😣✨妊娠中なのに夜働きに出てるなんて偉いです!夜はご主人が一緒にいるなら全然いいと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そんなそんな💦
今後の物価の上昇が怖すぎて💦
どのみち生まれてからはしばらく働きたくないですし、お金の心配するくらいなら今のうちに!と思っていて💦- 2月4日
![あおeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおeee
旦那さんがすごく協力的なのでいいと思います!
そんな旦那さん羨ましすぎです!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そんなそんな💦
娘にデレデレなのでくっついて寝てくれるのが嬉しいみたいです💦
職場が近いので、
もし泣き止まないとかあったらすぐ帰るからねと言っていますが2人とも爆睡しているみたいです💦
逆に
普段見ててくれてるからありがたいよ、夜なんて基本寝てくれるから俺は楽な方
もっと稼げたら働かせなくてよかったんだけどね、ごめんね
と言ってくれているので旦那のためにも頑張りたいです!- 2月4日
-
あおeee
体調に気をつけて頑張ってください😊✨
デレデレなくせに寝かしつけはママやんな〜とか
わたしも 朝子供が起きるまでスーパーでバイトしようかなぁと相談したら え?起きたらどうすんの?とか言ってくるうちの旦那に教えてあげたいです☺️- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
うちも産まれてしばらくはそうでした😅
成長して意思疎通ができるようになってから一気に変わりました!
と言うか断乳の時1ヶ月前からパパにしてもらわないと、って言い聞かせ続け、実際寝かしつけできたら自信に繋がったみたいです!😂- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も19時から仕事で遅いと帰宅は1時とかあります。夫が子供たち見てくれてるので、寂しい思いさせてるかなぁとは感じつつも毎日ではないし、、と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね、
ある程度割り切らないとと私も思ってます🥺💦
下手にかわいそうと思うより一緒にいる時たくさん遊んであげようと思ってます!- 2月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね💦
一応夜勤の人数も多く、結構ドタキャンされる人が多いので、
逆にちゃんときてくれるだけありがたいと言ってくれていますが、気をつけたいと思います💦🙇♀️