※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にうちゃん
ココロ・悩み

保育園で他のママさんと仲良くなりたいと思っています。どうやって仲良くなったかヒントを教えてください。

保育園に娘(1歳10ヶ月)を通わせてるんですが、先日クラス懇談会がありまして私がいつも参加してるんですが用事があり今回は夫に参加してもらいました。
夫より言われたのが「他にパパはいなくてママさんたちばかりで既にママさん同士でグループが出来上がってた。他のママさんはうちの娘のことをよく知っていたし、他のお子さんの名前も覚えていたからどこで仲良くなれたのかな?」と言われました。
私は最低限のマナーとしてすれ違った親同士の挨拶は必ずしていますが、それ以上に踏み込んだ話は出来ておりません。俗に言うコミュ障ってヤツです💦夫から「娘の為にもう少しママさん同士の和に入って行った方がいい」と言われたんですが、私にとっては結構ハードル高い話になるんですが、質問がざっくりで申し訳ないですが、どうやって他のママさんと仲良くなりましたか?何かヒントを頂きたいです。よろしくお願い致します。

コメント

りそら

おはようございます!
朝はバタバタなんであいさつ
程度ですが、迎えの時間の同じ
ママさんといつもこの時間なんですか?〜から何回か話すうちに
仲良くなってましたよ!

  • にうちゃん

    にうちゃん

    回答ありがとうございます😭
    朝の送りは夫で迎えは私が担当なんですが、やはりそんな感じですよね💦
    ママ友作りがどうしても億劫と感じてるので、お迎えの時に同じ時間帯になる親御さんともう少しお話できたらなと思ってますが名前も知らないのでなかなか声掛けずらいです😭

    • 2月4日
ちゃん

私自身働いている時は朝7時に預けてお迎えは18時過ぎだったので、他の保護者の方と関わることなんて一切なかったです😂今は育休中なのでお迎えは16時頃で、それもあって他の保護者の方ともお話しするようになりましたが、産育休とってなければずーっと誰とも関わることなく保育園終わってたと思います😂
挨拶されてるなら無理に関わることはないと思いますが、何か話すなら上の方がおっしゃってる感じで話し始めるとスムーズですね😊✨
あとうちはお迎えの時園庭で遊ぶことが多いので、そこで一緒に遊んでるママとお話し始めることが多かったです💪🏻

  • にうちゃん

    にうちゃん

    ちゃんさん回答ありがとうございます😭✨
    りそらさんの回答のように少しずつ顔と名前とお子さんの名前だけでも覚えられるよう努力しようと思います😭

    • 2月4日
♡

無理に作らなくていいと
思います!!
8時から18時過ぎまで働いて
いたので、他のお母さんと
話することなんてほぼなかったですし、幼稚園じゃないからそんなもんって思ってて気にしてないです😊

今育休中なので、園庭で遊ぶ子供を
見守るうちにおしゃべりする方1人2人居るようになりましたが、
無理に輪の中に入っていくの私は無理なタイプです!

  • にうちゃん

    にうちゃん

    ♡さん、回答ありがとうございます😭

    そなんですね!😳
    無理に作ろうとせず肩の力抜いて行こうと思います🙇‍♀️

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

同じくママ友コミュニティ億劫で全く関わってません笑
朝夕送迎してますが、皆急いでるので挨拶はしますが立ち話はしていません😄
回答になってなくてすみません😅

  • にうちゃん

    にうちゃん

    返事が遅くなり、申し訳ありません😭回答して下さり、ありがとうございます!

    • 2月11日