
出産後10日経ち、陰核亀頭と外陰部が痛いです。外陰部に1cmほどの腫れがあります。これは出産後の症状でしょうか?いつまで続くでしょうか?
出産して10日ほど経ちますが、痛いところが目立ってくるようになりました。
切開した部分(縫合したところ)は多分それほど痛くはないのですが、陰核亀頭と外陰部が痛いです。
陰核亀頭は、触れたり座って前のめりになったりすると痛みます。
外陰部は鏡で確認したところ直径1cmくらいの腫れ物?か何かが出来ています。
出産後はこんなものなのでしょうか?
また、いつまで続くものなのでしょうか?
- ののかどん(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後のおシモの痛み、辛いですよね😩💨
痛みからかゆみに変わり、私は恐くてなかなか見たり触ったりできなかったです✋
お風呂ではシャワーの水圧で洗う感じで、1ヶ月くらいでやっと気にせずタオルで洗ったり出来るようになりました😩
痛みはなくなりますが、なんとなく形は変わったなぁ~と思ってます😔

退会ユーザー
大丈夫です大丈夫です🙆❤️
今は辛いと思いますが気付いた頃には楽になると思いますよ( ⸝⸝⸝¯ ω ¯⸝⸝⸝ )
変な話ですが最初は違和感はありますが旦那ともう普通にできてます_(:3 ⌒゙)_
んーどうなんでしょうね?💦
お産によって切開の仕方も違うらしいので若干の違いはあるんですかね😫?
-
ののかどん
ありがとうございます(´;ω;`)✨
安心しました😓
縫合も切開部位のみで、切開も2cm程度で、それ以外は裂けていないそうです(´゚ω゚`)
ただ、陰核の痛みと原因不明の外陰部の血豆のような、腫れ物?の痛みに悩まされているので一刻も早く治ればなと思います(´;ω;`)- 1月10日
-
退会ユーザー
退院する際に縫合部分の糸切ってもらったりしましたか( ˙o˙ )?
私も産後入院中、腫れて激痛になってしまって退院前最後の診察の時に腫れてる周りの部分の糸を何箇所か切ってもらったんです( ˙ω˙ )
辛いですよねー😭💦
一刻も早く楽になることを願います。゚(゚´Д`゚)゚。- 1月10日
-
ののかどん
私の場合、溶ける糸を使用したみたいで、抜歯はなかったです(´゚ω゚`)
かなりの安産でもあったので、治るのも早いといいなぁと思います(´;ω;`)- 1月10日

退会ユーザー
1ヶ月検診のあたりまで痛みありました😭💦
あまり痛み強い場合は病院来てねって言われましたよ_(:3 ⌒゙)_
-
ののかどん
回答ありがとうございます(´;ω;`)
一ヶ月検診の頃になると、痛みは徐々に減ってくるものなのでしょうか?(´゚ω゚`)- 1月10日

退会ユーザー
大丈夫です痛みは徐々に減ってきます( ⸝⸝⸝¯ ω ¯⸝⸝⸝ )
1ヶ月検診の頃は私は全く痛みはなかったですよ😊
産後の痛みほんとつらいですよね(´;ω;`)
私も痛みの中での育児がかなり辛かったですが、1ヶ月半経った今やっと余裕が出て来ました( ˙ω˙ )
-
ののかどん
これからずっとこの痛みに悩まされるのかと思うと不安でした(´;ω;`)
二人目も考えていたし、里帰りでだいぶ旦那ともお預け状態だったので本当に不安で😓
痛みの部位はみんなそれぞれ違うものなのでしょうか?(∵`)
それともだいたい同じなのでしょうか?(´;ω;`)- 1月10日
ののかどん
回答ありがとうございます(´;ω;`)
初産婦のため、これが普通なのかどうなのか分からずで不安です(´;ω;`)
まだ先の話ですが、二人目も考えているので、このままずっと痛くてレスになるのはつらいです(´;ω;`)
はじめてのママリ🔰
10日ぐらいの時は痛みまだ強かったですよ😞2週間過ぎて、やっと強い痛みが収まってきた気がします。私も2人目希望なのですが、こわくてまだできてません…😅
ののかどん
では、まだまだ道のりは長いんですね(´;ω;`)💧
出産時、助産師さんは上手なお産で切開以外は裂けていませんよ。と言っていたのですが、絶対どっか避けたよな…というような痛みなので不安でした😰💧
陰核亀頭もトイレで染みることはないのですが、座ったり不意に座ると痛いので、大袈裟ですが、このまま一生痛いんじゃないかと不安に駆られていました😓
産後3ヶ月でもまだ怖いと思うのであれば先が思いやられてしまいますよね(´;ω;`)