※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めここ
ココロ・悩み

子供が公共の場で騒ぎ、落ち着きがなく困っています。躾が効果なし。幼稚園の躾について悩み中。他の子は静かなのに、我が子は理解しているが我慢できず。どう躾けるか悩んでいます。

子供が公共の場で落ち着きがなく、騒ぎがちで困っています。飲食店などでも姉弟で立ち歩き、走り回ることもあります。周りの子は静かに座っているのに…とがっかり。

親が周りの人に迷惑になることを考えさせて優しく諭しても、半ば脅し同然で叱っても聞く耳を持たず…効果ありません。姉弟が揃うとふざけ合って特に酷くなります。

先日、卒園児はみんな子供の躾が出来ていると評判の幼稚園に通う子のお母さんに聞いたところ、幼稚園入園の頃から泣こうがわめこうが先生に逆らうことは許されず、軍隊並みに厳しく躾けられると言っていました。親もそれに倣って子育てしていてあまり子どもの意見は尊重しないそうです。

我が子が通う幼稚園はとにかく自由。子供の考え(立ち歩きたい、騒ぎたい気持ち)に寄り添い、何度でも席に戻す程度の園です。もちろんそれでら気づく子もいますが、障害の子も多数受け入れているので何を言っても騒ぐような子もそれなりにいます。

自分が躾などに厳しい学校出身で嫌だったこともあり型にはまらない自由な幼稚園を選びましたが、まだ自分で考える能力が弱い幼稚園の時期に関しては型にはめて躾るのもありだったのかな…と思いました。

正直、食事中に立ち歩いてはなぜだめなのか、公共の場で騒いではいけないのかなんて自分で理由考えなくてもルールだからと行動できばそれで良いわけですし。

皆さん、どう思いますか?どう躾けていますか?
上の子はなぜダメなのかは理解しています。その上で自分の欲求が勝り、立ち歩いたりする感じです(我慢ができないというか)。



コメント

®️®️

お約束して守れなければ外出禁止にしてます。

  • めここ

    めここ

    病院の待合室とか必要に迫られていく場所だと行かないという選択ができないこともあって…😭

    • 2月4日
  • ®️®️

    ®️®️

    そういうものは別です🤣
    楽しそうなもの(お出かけや外食)を禁止にしてますよー!

    • 2月4日
  • ®️®️

    ®️®️

    長女だけお留守番はやはり嫌なようで、聞くようになりました(笑)

    • 2月4日
  • ®️®️

    ®️®️

    外出したにしても「あなたは約束破らないから」と下にだけお土産とか買わせてみたりしました。
    自分だけないのは嫌みたいですよ(笑)

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

この年齢で飲食店で歩き回るなら連れて行かないと思います😣
行く前に約束をしっかりして、守れなかったら当分行かないです💦

  • めここ

    めここ

    行く前に伝えてみます🥲

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは病院で検査が嫌で逃げたりするので、逃げなかったらマックに行こう❗️って言って最初逃げたので、心を鬼にして行きませんでした💦
    2回目は逃げなかったので褒めてマックに行きました😊
    物で釣ってるような感じもしますが😅💦

    2人だと調子に乗ったりもしますよね😣

    • 2月4日
  • めここ

    めここ

    ほんと2人だと調子に乗りますね😭それぞれならまだ飽きるくらい長い時間でなければ大丈夫なんですが…

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは食べることが好きってのもあるかもしれないです🤔

    • 2月4日
空色のーと

ダメなのを分かってて立ち歩くなら、外食はしない、を選びますね💦

うちの子たちは、いわゆる厳しい園で鍛えてもらったクチですが、しなきゃいけないことを体に覚えさせ、理由は頭がついてきたら説明する、の方式で間違いないと思ってます😂

  • めここ

    めここ

    それが良さそうですね…
    できるまで控えます😭

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

何が正解かはわからないですが、うちの子もかなり厳しい園に通ってるおかげなのか、授業はもちろん、公共の場でも騒ぐことないです。
親としては楽ですが、これでいいのか、いつか反発しないのか、子供らしさがないんじゃないか、と考えさせられることもあります😭😭
とはいえ他人に迷惑をかけるのはそもそもダメだと思うので、ひとまず子供が小さいうちは親がルールをしっかり作って守らせる=社会に出て困らず生活できるようにする、のが役目だと思うので厳しくはしてます。。

  • めここ

    めここ

    厳しくして守れても扱いやすくしたい親のエゴなんじゃないか…と思ってしまう面もあってどこまで厳しくするか悩みます。
    特に上の子は口が達者でそのあたりも分かった上で言ってくるくらいなので…

    • 2月4日
ママ

うちも姉弟揃うとふざけ合ってチョロチョロするのでお気持ちめちゃくちゃわかります😭
席は対角線上に座らせて物理的な距離を取る、暇だとふざけるので待ち時間を飽きさせないような工夫をする、食べる時間は短くするのに気をつけています!
外食するなっていう意見もありますが、手抜きして気分転換もしたいですよね😂
お互い頑張りましょう(•̀ᴗ•́)و ̑̑

  • めここ

    めここ

    ほんと仲がいいのは良いんですが、引き離したくなります😭

    • 2月4日
deleted user

兄弟がいて楽しい気持ちは分かりますが、機嫌が悪かったりして泣いているのなら許容範囲ではありますが、立ち歩いている走り回るのは周りからすると親は何してる?とか、ぶつかったりしたら危ないと正直思ってしまいます。
園で厳しい、厳しくないというよりかは、やはり親の伝え方、許してくれる、良いだろうって思われてるのかなぁと思いました。
難しいですよね🤦‍♀️
時と場合によってですが、次どこどこ行って〇〇見ようね!など次の楽しみを伝えると待っててくれるような気がします😂座り方も1番遠くしてみるのもありかもですね!

  • めここ

    めここ

    上の子は小さい頃から何事も自分でやるように育ててきたんです。おかげでなんでも1人でできるという自信も持っています。
    食事中歩き回るのも自宅ならちょっと出されたものより大きめのスプーンが欲しいと思えば椅子から立って自分で取りに行く、飲み物のおかわりも自分で取りに行く…と言った具合です。
    そこに弟ができ、弟の面倒も私が見る…となり、弟が立ってふざけだしたら上の子も楽しくなって我を忘れてしまったり、逃げる弟を追いかけたりという感じになりました。

    1人でできるに自信を持っている分、親の言うこと聞かなくて😭

    • 2月4日
deleted user

小さい頃からお店では手を繋ぐ、走らない、大きい声を出さない等を教えてるので今まで困った事はないです。
怒鳴ったり厳しく躾けなくても根気良くその都度話をしただけです。

失敗して学ぶ事もあると思いますが他人に迷惑を掛ける可能性がある事は事前に教えた方がお子さんの為にもなります。
怪我や予期せぬ事故に繋がるかもしれないので。

幼稚園の方針はそれぞれなので自由な園なのはもちろん良い選択ですし、お友達の厳しい園も間違ってないと思います。
幼稚園ではのびのび遊ばせてあげて、ご家庭でしっかり指導してあげるのが重要だと感じました。

あきんこ

わたし自身が厳しくしつけられました🙋‍♀️
具体的には幼少期から、
○箸の持ち方
○食事中は基本喋らない、食事に集中する
○食事中はテレビを消す
○左手(箸を持たない手)は机の上に置く、遊ばせない
○口は閉じて食べる
○好き嫌いしない(泣こうが喚こうが食べ終わるまで食事は終わらない)
などなど…
その他、
○家の中をドタドタ歩かない走らない
○親には敬語をつかう
○おもちゃはほぼなし、遊びたいなら外で遊ぶ
○おやつは基本なし、お腹が空かないように三食きちんと食べなさい
○風呂の湯に髪の毛が浮かばないようにする、あったらとる
○バスマットの濡れが最小限に済むよう体は拭いてからあがる

を、物心つくころ(幼稚園では既に)していましたし、
できないと灸するぞ!と祖父に言わたり、
そんな子うちの子じゃないと言われたり。

母はおおらかに育てたかったようですが、祖父母がとにかく厳しかったです。
でもそのおかげで、幼少期からオトナになった今も、育ちが良さそうとよく言われます。
マナーに気をつけよう、という意識も他の人より強いかもしれません。

でも弊害もあって、
わたしも、わたし同様に育てられた妹も「こうあらねばならない」という固定概念があまりに強く、精神的にうたれ弱いです。
端的にいうと、何事にも柔軟性がありません。

私の夫も妹の夫もすごくおおらかな人たちで、でもそのぶん、マナーには疎いというか、「まあいっか」が良くも悪くもできる人達です。

というわたしの経験から、
小さいうちはそんなに厳しくしなくていいのかなぁと思っています。
親の行動を子どもはみていますから、私たち親が子供にして欲しいことをしていれば自然とするようになるだろうと、
子供を信じながら「○○ちゃんそれはしないよ」とだけ毎回伝えています。

危険がある場合、
他人に迷惑をかける可能性のある場合、
は首根っこ捕まえてでも叱りますが
マナーについては
「あ、これ恥ずかしいことなんだ」って
羞恥心を知ったら、
その頃合から始めたいなーと思ってる我が家ですを