※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れさん
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪く、夜中に何度も泣いて起きる悩みです。日中も泣きやすく、寝る時はスワドルをしています。対策は他にないか悩んでいます。泣かずに起きてくれる日が来ることを願っています。

生まれてすぐからあまりまとまって寝ない子で今までの最長が5時間(過去に2回だけ)です😓
昼は30分〜1時間で起きます💧
夜はピッタリ3時間で起きます😓
機嫌よく起きて遊んでる、なんてこと1度もありません。
いつもギャン泣きで起きてミルク飲ませてしばらくして機嫌良くなって20分くらいひとり遊びしてもらってるとまたギャン泣きです😓
昼の家事の時間はギャン泣きでも泣かせてたりしてます💦
朝早くにカーテン開けて明るくして起こして(ギャン泣き)
日中は散歩に行ったりドライブ(車が好きみたいで)したりしてます。
夜寝る時はスワドル着せてます💦
これで睡眠退行なんて起きたらもうほぼ一日中ギャン泣きという恐ろしいことになってさすがに疲れます💧
泣かれてイライラしたり悲観的になってはないんですが早く夜だけでもまとまって寝てくれないかな…と思います💦
夜19時〜朝の8時までぐっすりです🎶とか言うてみたいです🥹
もうこれ以上の対策ってないですかね…
泣かずに起きてくれる日ってくるんですかね🥹

コメント

ママリ

私も同じです!
まだ1ヶ月半程ですが、最長5時間も寝たこと無いです…
1ヶ月入った時にそろそろ長い時間寝てくれるかな?と思っていましたが全然ダメです。。
むしろ、何しても目がパッチリ開いていて寝る気配すらないです。。
そしてほとんどがモロー反射の激しさでギャン泣き…意図してない動きで泣いているので可哀想です😅
いつまでも続くわけではないと思ってお互い頑張りましょう😭

  • れさん

    れさん

    3日前くらいからスプーンで小児はりを試してます😊
    うちの子にはいいみたいで4時間半寝るようになったり(夜)わりと機嫌よく起きて遊んだりするようになってくれたので続けてみようと思ってます😌

    • 2月11日
  • れさん

    れさん

    あと動画で見て試してるのが横抱っこの時に片手はおしりをトントンでもう片手は両足を包むようににぎにぎしてあげるとわりと早く落ち着いてくれますよ😊

    • 2月11日
ママリ

コメントありがとうございます!
少し産後うつっぽくなっていて初めてママリでコメントしたんですが返信してくださり1人じゃないんだと思いました😭
具体的なアドバイスまでしてくださり感謝です!!試してみます!!🥺

  • れさん

    れさん

    眠れないのはホントつらすぎますもんね🥲
    ひとりじゃないですよ!!😊
    完母なのでしたら寝る前だけミルクにしてみるのもアリですよ😊

    • 2月11日
  • れさん

    れさん

    住んでる地域の産後ケアとかないですか?
    うちの市だったらお金は少しかかりますが産婦人科で3食ついて子供を見てくれるサービスとかあるんですが🤔
    私も限界がきたら行こう!!
    寝まくろう!!と思ってます😂

    • 2月11日
ママリ

ありがとうございます!😭
ミルクは混合なので夜は多めにしていますが自分の母乳の量の把握が難しくそこもストレスになっています🥹

そのような地域のサービス良いですね!私の地域はベビーシッターサービスしかありませんでした…💦
私も限界が来たら頼んでみようと思います!☺️
ありがとうございます😊

  • れさん

    れさん

    母乳量が気になるなら搾乳器で測ってみてもいいかもですね😊
    行政は使ってなんぼですよ!!
    あの人たちはそれが仕事なのでなんの気兼ねもいらんのです😊

    • 2月12日
  • れさん

    れさん


    lihui1914
    これインスタなのでもし聞いて欲しいことがあったらDMください😊
    聞くくらいならいくらでもできますから😊

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    お気遣いありがとうございます!🥹
    吐き出したい事あればDMさせていただきます😊

    • 2月13日