※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままみ
ココロ・悩み

5歳娘がくだらない嘘をつく習慣があり、自覚がない。どう対処すればいいか悩んでいます。

5歳娘の虚言癖?についてです💦うちの娘は重大な嘘はつかないんですが、すっごいくだらない嘘というか、妄想なのか分かりませんが本人は嘘をついてる自覚もないような感じで、簡単に言えば話を盛る傾向があるという感じです。。

例えば、、

私「ママ昨日娘ちゃんが寝てからセーラームーン見たんだ!」
娘「そうなの?そういえば今日幼稚園で◯◯ちゃんも昨日セーラームーン見たって言ってた!」
↑この◯◯ちゃんも昨日見たって言ってたって話がもう嘘です😵笑

私「娘ちゃんはレバー食べれてすごいね!ママのお友達はレバーが苦手な子が多いよ!」
娘「そうなの?娘ちゃんの友達は食べれるかなぁ?あ、でも◯◯ちゃんは食べれるって言ってたよ!」
↑この◯◯ちゃんは食べれるって言ってたってのが嘘です😵笑

こんな感じで全く話したりもしてない事を本当にあった事のように話します。。えっいつ聞いたのー?とかって質問すると、「えっと、、聞いてないんだけど、、そうかなぁと思って、、」みたいなこと言ってモゴモゴしてます😭本当にあった事をお話するようにしようね、とは伝えてますが、どうしたら良いのか正直困ってます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

求められてる答えとは違うと思うのですが
昨日娘ちゃんが寝てからセーラームーン見たんだ!
って言うのは本当に娘さんに言ったのですか?例え話としてここに書いてるだけですか?
そんな自慢?的な事をわざわざ娘さんに言って何を求めてるのかなぁと疑問です。
ママだけずるいーってなりませんかね?

  • ままみ

    ままみ

    回答ありがとうございます😊

    本当に言いました!娘とのたわいもない会話を簡潔に書いてしまったので自慢のように見えてしまってますね💦文章が下手ですいません。。

    経緯としては、我が家ではセーラームーンを毎週録画してまして、娘はセーラームーンが大好きなので録画されたその日にすぐ最新話を見るんです。でも私は家事などでなかなかすぐには一緒に見てあげる事が出来ないので、ママ新しいセーラームーン見た!?ってよく娘に言われちゃうんです😅なので「ママ昨日娘ちゃんが寝てからやっと1番新しいセーラームーン見たよ〜!」みたいな感じで話していただけです💦わかりづらくて申し訳ないです、、

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😂
    そんな経緯があったのですね!笑

    あと、思ったのは自分は〇〇できる。とか人を傷つけたり自分を守るための嘘じゃなくていつも友達もできるよとか友達関係のウソなんですかね?

    • 2月4日
  • ままみ

    ままみ

    分かりづらくて申し訳ないです😅💦

    そうなんです!!見栄を張るような嘘や誰かを傷つけるような嘘は絶対つかないんですよね😵たまに弟と喧嘩した時にだけ自分を守るような嘘をついてしまう時はありますが、、

    いつもだいたいお友達がこう言ってた、こうしてた、などの嘘なんです。。つい話を盛ってしまうのかなぁ?という感じで😔💦

    • 2月4日
はなまる子

お母さんのレバーの「ママのお友達は〜」の言い回しと娘さんの会話の返し、どちらもあまり変わらないような気がします。嘘か本当かの違いはあっても、会話の仕方をコピーしちゃってるんだと思います🫥

やちる

ものすごく昔に子どもの嘘についての研修を受けたことあるんですがその時に子どもが本当に嘘をつくときは怒られなくないとか自分を守る時につくそうです!それ以外は嘘ではなく思い込みとか勘違いになるそうです!
なので今回はお母さんとの会話を楽しみたい気持ちが強くて私の友だちも〜みたいなことをつい言っちゃってるだけかなと思いました☺️
嘘だって分かっててもそうなんだ〜一緒だね〜って会話を合わせてあげたらいいと思います☺️この会話をきっかけにお友だちに本当に聞いてセーラームーン見たかとかレバー食べれるか真実?が分かれば後からそういえば前にこう言ったけど違ったみたいとかの話があるかもです😆
誰かを傷つけたりしてしまう嘘はダメだよと伝える必要があるとは思いますがそうでなければそうなんだーって合わせちゃっていいと思います🤣
あ、でもお母さんに対してだけならいいけどお友だちに対して同じこと言っててそのことを信じた子が娘ちゃんから聞いたよーって確認しちゃってえ?嘘じゃんってなっちゃったら困りますね🤔
様子見て他の子にも思い込みを言っちゃいそうなら娘ちゃんが言ったことを信じて他の子にもお話ししていったら困ることを伝える必要があるかもですね🤔
長々すみません💦