
旦那が実家であくびを連発。どう伝える?眠いのはわかるけど、気を遣ってほしい。みなさんはどう思いますか?
私の実家で旦那があくびを連発します。
どう言えばいいでしょうか?
先日私の父の誕生日だったため、
子どもたちと旦那とケーキを持ってお祝いにいきました。
旦那は前日の夜勤でほとんど眠れていなかったためか
ずっとあくびをして眠そうにしていました。
仕事で疲れていて仕方ないのもわかります。
お昼も熱があった子どもを仕事に行く私に変わり、
夜勤明けの旦那が見ていました。
疲れている中、実家の父のお祝いに来てもらって申し訳ないなと思いながらも、たったの1時間だったので、もう少しあくびをするのを我慢して欲しかったと思いました。
眠いのもあってか、不機嫌そうな様子もみせていましたが
本人は無意識と思います。
せめて実家にいるときだけは少し気を遣ってほしいのですが、
私が求めすぎでしょうか?
みなさんだったらどう伝えますか?
- ママリ
コメント

いち
その日限りのことなら、今さら言わないです🥺
頻繁にあるなら、ストレートに言います💡

ママリ
旦那さんがそれだけ疲れてるって分かってるなら何も言いません💦
むしろわざわざ一緒にお祝いしに行ってくれてありがとうって感じですね😅
不機嫌そうなのはちょっとアレかもしれないですけど、私だったら子ども連れてお祝いしに行って旦那には家で休んでもらいます。
-
ママリ
たしかに、、!
旦那には家で休んで貰えばよかったです💦
そこまで気が回りませんでした💦- 2月3日

3児のまま(26)
夜勤行って昼間も子供見ていたなら寝ていないはずなので文句言わないです💦💦
-
ママリ
そうですよね、、
旦那の気持ちを考えてあげれませんでした💦- 2月3日

はじめてのママリ🔰
不機嫌そうな様子はナシですが、欠伸はもう仕方ないかと思います😂
殆ど寝てないんでしょうから…
うちの夫も、体調が優れないときこそ運動をします。そうすると、スッキリするそうです!
運動嫌いな私からすると、そんな力あるなら他にもっと注げよと思いますが😅
今回は大目に見てあげてはどうでしょうか?
-
ママリ
なるほど!運動するとスッキリするは旦那も言っていました!
そういう効果があるのですね!- 2月3日

はじめてのママリ🔰
旦那さんが夜勤明けで、子どもさんが熱という状況なら、旦那さん&子どもは行かせないですかね😵
私だけ行ってサッサと帰ってきます。
お祝いの席だからあくびは…ってなるのも分かります。
だからこそ無理そうだなと思ったら始めから連れてかないのもアリだと思います。
お父さんがどう感じられるかですよね😅疲れてるんだな〜はやく帰って休めよーっていうお父さんならいいですよね。
旦那さん充分優しいと思いますよ🙆♀️✨
-
ママリ
ありがとうございます!
なんであくびばっかりするの!と思っていましたが旦那の気持ちを考えてあげればよかったです💦- 2月3日

はじめてのママリ🔰
私なら自分の親の前で、
「大丈夫?ほとんど寝てないし疲れてるだろうから少し横になっててもいいよ」
と言うかもしれません💦
何も知らない親からしてみたら、目の前であくびされたら、え?と思うでしょうし💦
夜勤明けだと知ってもらう為にも!
-
ママリ
たしかに!そのフォロー入れるだけでも違いますね!
勉強になりました😭- 2月3日

めろ
ただの休日で、実家であくび連発なら失礼な人だなーと思いますが
その状況ならすごく頑張ってる旦那さんだなと思いました😣
夜勤もこなして、お昼は熱のあるお子さんを見ていたとは…
そして、熱のあったお子さんもお祝いに行ったんですか?!
いろいろと状況が🤔💦
そんな時だったら、旦那さんとお子さんはお留守番させるか
後日お祝いにしたかなーと思います😣😣
まぁお父さんからしたら欠伸してたら何?と思うかもしれないので
夜勤明け&昼間は子どものことを見てた、と説明はいれますね…
そしたらどんな方でも、仕方ないねって分かってくれるはずです🥲
自分に置き換えたらめちゃくちゃしんどい状況です😭
-
ママリ
子どもの熱は昨日で下がったのですが、今日まで大事をとって休ませていました💦
書き方も悪くすみません💦
でも旦那の頑張りに目がいかず、
なんであくびばっかり!!というところばかり見てました💦
反省しました😢
ありがとうございます!- 2月3日

退会ユーザー
私は何も気にならないです。というより、疲れてるのに一緒にお祝いしてくれてありがとうって思います😌
両親の前でも、昨日夜勤だったのに昼間子供たち見てくれて助かったんだよね〜なんて話を何気なくします。
うちの両親は、お正月とか旦那が実家でゴロゴロしたりしてても、いつも頑張ってるんだからゆっくりしなさい!いっぱい寝るんだよ!って声かけるタイプなので、私も気にならないのかもしれないです😔
もし両親がそういうタイプじゃなかったら、ちょっとの間だから我慢してて😭って思います笑

Kコマー
夜勤明けで昼間は子どもの面倒を見ていたということはほとんど寝れてないですよね。
すでにケーキは用意してあって渡す日をずらせなかったとしても、旦那さんのあくびの理由をお父さんに伝えるとか、旦那さんは実家に行かずに自宅で休んでてもらうとか、ママリさんが気を利かせるべきだったかなと思います💦
ママリ
たしかにこの日だけだったので、、🤔
続くようだったらストレートに言ってみます!
ありがとうございます!