※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖母が亡くなり、悲しい出来事が続いた女性が、自分の行動が原因でバチが当たったのか悩んでいます。里帰りやマタニティフォトを楽しみにしていた祖母との思い出を振り返り、おばあちゃんが見守ってくれるか心配しています。

昨日祖母が旅立ちました。

先月20日に胎児スクリーン検査が終わりました。
願掛けの意味で検査があるからバチが当たったらこわいからと思い、やりたいことを我慢するようにしてました。

検査も無事終わり、気づいたら来月には里帰りだし旦那とそれまでに思い出つくろうと焦って浮かれたことばかり考えてました。旦那とマタニティフォトを撮りたいなとか、1泊泊まりたいなとか…
旦那にマタニティフォトを撮りたいって話したら旦那が仕事上手くいってなくて嫌がられて泣いてた夜、毎日おばあちゃんや家族の健康を寝る前に願うんですがその日は泣いて夫はやっぱり撮ろうと言ってくれ願い損ねて安心して寝ました。

その日の夜おばあちゃんが転倒してしまい、入院となりました。
入院先が決まり、なんとか手術してこれまで通りの生活とはいかないけど病院に入ったから一安心してました。手術が終わったらマタニティフォト予約しようかなと考えてました。

おばあちゃんの入院先も決まった次の日、産婦人科の帰り、私はもう産後はなかなかひとりカフェなんていく機会ないから、してみようと満喫しました。

そしたら次の日おばあちゃんの容態が急変。
その後1週間後にお別れとなってしまいました。


私が浮かれたことばかり考えたり、したりしたから
バチが当たったのでしょうか?

祖母とは里帰りで一緒に過ごしたかったし、ひ孫を、一目でもいいから見せたかったなあって。
私にとって大好きな、母のような存在でした。いつも私が元気で笑ってるのを願ってくれていた祖母でした。

一緒には過ごせないけど、春、出産したらおばあちゃん空から見てくれてますかね??

コメント

もいもい

悪い事をすると罰があたるから悪いことはしては行けないよ。という事ですがやりたい事は悪い事なんですか?

マタニティフォトをとって思い出を残す事、1人カフェで気持ちを落ち着かせるのは悪い事でしょうか??私にはいい事だと感じます。
浮かれたり楽しんだりできるのは幸せな事だと思います。

罰が当たるようなことはなにひとつしていません。
祖母さんはきっと見守っていてくれると思います。
自分のせいでと悩む姿を見せずに幸せそうに過ごして無事出産したら報告してあげるほうが祖母さんは安心してくれると思いますよ☺️

和三盆

お悔やみ申し上げます。
私がおばあ様の立場なら、可愛い孫娘が自分に気を遣ってやりたいこと我慢してたら辛いなぁと思います。大切な人が、楽しく明るい気持ちで過ごしてくれてたら、嬉しいもんですよ。バチ当たりなんかじゃありません。

生前、おばあ様との楽しい思い出たくさんあるんじゃないでしょうか?
その思い出を大切に、おばあ様に感謝して毎日笑顔で過ごして下さい。おばあ様、きっと優しくあたたかく見守って下さると思います。
お身体大事にして下さいね。