※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が吐き戻しを繰り返し、便秘気味でミルクを飲んだ後に吐くことがある。改善策や同じ経験がある方の成長段階での治療法について教えてください。

吐き戻しについて

もうすぐ2ヶ月になる息子が最近毎日のように吐き戻しをするようになりました。
35週で産まれた関係で腹圧が上手にかけられず便秘気味だと病院で言われました。
ここ数日すごく力を入れて踏ん張ってくれるようになりましたが、うんちが出ていないことが多く踏ん張る際に1、2時間前に飲んだミルクを口から少量吐くようになりました。
またしゃっくりが出るタイミングでも少量吐くことがあります。
ミルクは今100ミリを7.8回飲んでいます。
飲む時の勢いがすごく良く、それも原因のひとつでしょうか?

いくらゲップを出させたり、縦抱きをしていても改善がないので改善策などがあれば教えていただきたいです。
また同じような経験があれば、成長していく段階で治るのかも教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

うちは38週、40週で産まれましたが、吐き戻しは多かったです
体質的なもの。と思って過ごしました!
1人目は、離乳食を食べ始めた頃落ち着いたと記憶してます
2人目は10ヶ月、3人目は1歳2ヶ月でした🥹
末っ子は長すぎて心配しましたが、ちゃんと無くなるんですね❤️
吐き戻し対策は色々しましたが、あまり効果なく
私的には1番良かったのは縦飲みをさせたことですかね!
授乳後から2時間は吐き戻すので、服などが汚れないように、首元にガーゼやっておきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    いつか無くなると信じて気長に待ちたいと思います!

    • 2月4日