
コメント

ひびち
保育園決まれば入園予定です~!
おっぱい星人で哺乳瓶拒否なので心配です・・・
訓練しなきゃ・・・( ;∀;)

しんのすけ
まだ確定してませんが二次募集で4月からの入園希望ですー!
最近後追いがすごいので最初はぎゃんぎゃん泣くんだろーなって感じです(~_~;)
少しでも乳離れできるように離乳食たくさん食べてもらうように頑張ってます!(まだまだおっぱい大好きです)
けど行けばたくさん刺激になるし子供も家よりは楽しんでくると思うのでその点は成長が楽しみです!
みうきさんは4月からだとお子さん5ヶ月だから大変ですね😵💦お互い頑張りましょう😆
-
おかめ納豆
回答ありがとうございます^^*
最初のギャン泣きはしんのすけさんも辛いですよね(´;ω;`)
離乳食しっかり食べられるようになってくれるといいですね^^*♡
頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)✧
第一希望の保育園入れますようにー!🙏💭💗- 1月10日

ちびたぬき
4月入所希望で9ヶ月半の頃に預ける予定です!
保育園に行くために、なるべく早寝早起きを心がけ、お昼寝の時間も一定にしようと頑張ってますが…全然ダメです!笑
離乳食やお茶もなるべく進めたいんですが、おっぱいラブなので全然…(^^;;
春からどうなるのか不安ですー(T . T)
-
おかめ納豆
回答ありがとうございます^^*
早寝早起き大事ですよねー!
だめだ私全然できてなかったです( ºωº )チーン…笑
おっぱいラブ♡(´ー`*)ウンウン
そうですよね!うちもおっぱい星人なので心配です(´;ω;`)
頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)✧
第一希望の保育園入れますようにー!🙏💭💗- 1月10日

タケノコ2
うちは2人目なので、なんとかなるだろ〜と心配はないですが、一つだけ、体調が心配です!
1、2ヶ月目はきっと風邪とか嘔吐とか…色んな病気もらって来ると思うので…怖いです(⌒-⌒; )
完母ですが、ミルクの練習はする予定ないです^^;通ってしまえばお腹が空いたら哺乳瓶でもなんでも飲むだろうし、保育園の先生もきっとあげるのが上手だろうし☆
離乳食も家であげているものより考えられてて栄養満点だろうし☆
保育園入れたらいいな〜と不安ですが^^;
-
おかめ納豆
回答ありがとうございます^^*
哺乳瓶練習なしですか!すごい!
私にはその覚悟ができなかったです
( ºωº )チーン…笑
哺乳瓶使えないことを怒られたくないカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタという私の気持ちの問題ですが(´>∀<`)ゝ
確かに保育園には母はいないから、飲むしかないですもんね^^*笑
第一希望の保育園入れますようにー!🙏💭💗- 1月10日

AYU
はじめまして☆
私も10月に出産しました!
同じく4月に入園予定です😊
母乳ですか?
-
おかめ納豆
回答ありがとうございます^^*
同じですねー(๑•̀ㅂ•́)✧
混合です^^*
AYUさんはどうですかっ??- 1月10日
-
AYU
混合なのですが、最近になって哺乳瓶を嫌がるようになりました(xдx;)
断乳とか考えていますか?- 1月10日
-
おかめ納豆
( ゚д゚)ハッ!
うちも2ヶ月入ってから哺乳瓶拒否はじまって戦ってます^^*
断乳も考えてましたが、少しずつ哺乳瓶でミルクも飲めるようになってきたので今はこのまま混合でいこうと思ってます^^*- 1月10日
-
AYU
仕事復帰予定ですか?
私は5月から復帰予定です(xдx;)
徐々に母乳の間隔とか空けておかないと乳腺炎になるって言われました😓- 1月10日
-
おかめ納豆
4/1から仕事復帰です^^*
5月から復帰なら4月の1ヶ月間はゆっくり慣らし保育できそうですか?^^*
乳腺炎怖いですよね!!
私も乳腺炎だけ注意してます((((;゚Д゚))))- 1月10日
-
AYU
復帰と入園が重なるのですね(´・ω・`)
保育の慣らしのためと、自分がゆっくりしたいと思って笑
ロタウイルスの予防接種って受けましたか?- 1月10日
-
おかめ納豆
そうです^^*
1人ゆっくりする時間欲しいですよねっ
(´;ω;`)笑
ロタの予防接種受けてます^^*
来週2回目のロタの予防接種行きますよ♪- 1月10日

minomushi
保育園決まれば4月から入園予定ですー!
今は完母なので、哺乳瓶とミルクの練習してみたりしますー!
4月から夜は母乳の混合にするのか、完ミにしてしまうのか悩むところです😱😱
おっぱいの執着ないうちの方が移行が楽なのかなと、、、
-
おかめ納豆
回答ありがとうございます^^*
うちの子より小さい子だー!完ミでもいいなら、おっぱい!おっぱい!になる前の方が絶対いいですよヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!!
と、もうすぐ3ヶ月になるおっぱい星人を見ていて思いました(´;ω;`)笑- 1月10日

ちゃちゃまるこ
うちも四月入所予定です!
上の子が先に入所してるので、
毎日送り迎えで行っているので、突然入れられた!感はなくすんなりいけるかなー?なんて甘く見てます(笑)
うちの保育園は愚図ったらお姉ちゃんに会わせてくれたりとか、
今送り迎えでも赤ちゃんにまで先生が挨拶してくれたりするので😄
いまのところ朝のリズムはいけてますが、その頃どうなるか…
ミルクの間はいいけど、べびちゃんの朝御飯始まってからが朝の時間間に合うか心配です!笑
-
おかめ納豆
回答ありがとうございます^^*
上のお子さんの送り迎えで行っているなら少しは知ってる場所だから大丈夫だったりするのかなぁ?そうだと嬉しいですね(´^∀^`)ニタァ
ぐずったらお姉ちゃんに会えるなんていいですね♡お姉ちゃんの顔や声が聞けたら安心できますよねっ♡
朝のミルクよりご飯の方が大変ですか?
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
その辺なんにも気にしたなかったですー
( ºωº )チーン…- 1月10日
-
ちゃちゃまるこ
うちの子の場合ですが、
二歳前で入った上の子はなかなか慣れず泣いてましたが、一歳前で入った二番目は全く泣かなかったです😄
朝御飯は用意ではなく、食べさせるのが時間かかるし大変です!!
ミルクや授乳はよっぽどじゃなければあげたら飲むし、朝決まった時間に起こして飲ませることでリズムもつきやすくなるからいいんですけど、
離乳食はお腹すいてるからがっついてくれるかというとそうではないので😣
自分で食べられるようになるまでは怒濤の朝の時間になるとおもいます!笑- 1月10日
-
おかめ納豆
離乳食ってお腹すいててもがっついてくれないんですか( ºωº )チーン…
離乳食始まったら朝は気合い入れないといけませんね!φ(`д´)カキカキ
そりゃ大変だ...(´;ω;`)- 1月10日
おかめ納豆
回答ありがとうございます^^*
我が子もおっぱい星人で哺乳瓶イヤイヤしてます( ºωº )チーン…笑
訓練頑張りましょうね(இдஇ; )笑
ひびち
大変ですよね~~
私があげても絶対飲んでくれないのでパパに頑張って欲しいのですが、泣き叫んで拒否するのでなかなか進まず半年経ってしまいました・・・
病院とかで聞いても母乳出てるなら母乳でいいよ!と言われてたので甘えちゃったのもありますが(ToT)
おっぱい楽だし・・・(ToT)笑
おかめ納豆
パパに頑張ってもらいたいですよねー!
うちのパパも泣き叫ぶ娘にすぐに負けてミルクあげるのやめちゃいます(இдஇ; )笑
私も産院では母乳!母乳!と言われ続け( ºωº )チーン…
でも、私は乳首痛いことの方が辛くて混合でなんとか...笑
作ったり消毒したりを考えるとおっぱいの方が楽でいいですよね^^*笑