
7ヶ月の赤ちゃんを育てています。夜間のミルクについて悩んでいます。完ミに移行する場合、夜間の対応方法や母乳再開の可能性について教えてください。
7ヶ月の子を育てています。
今はほぼ母乳で、ミルクは寝る前に飲ませるのみで、母乳もミルクも飲める子です。また、離乳食もよく食べてくれます。
最近授乳が辛くなってきたので、完ミに移行しようかと思っているのですが、夜間のミルクはみなさんどうしているのでしょうか?
夜は2〜3回は起きます。
またもし完ミへ移行出来なくても2月末に軽い手術で局所麻酔をするので、その時は母乳をやめるのですが、搾乳さえしていればまた再開出来るのでしょうか?
- むーたん(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼ母乳いいですね!!
息子は6ヶ月ですが3ヶ月から母乳拒否され完ミです🍼
夜間は1-2回起きてあげてましたが、ある時から起きてもトントンしたらまた寝てくれるようになったので、夜間はあげてません。
母乳拒否されたとき、もう少し母乳飲んで欲しかったので搾乳してましたが、搾乳しても徐々に出なくなり、今はもう完全に母乳止まりました🥹🥹
むーたん
トントンして寝てくれる事もあるんですけど、1時間しか持たなくて🥲完ミにしたら夜中1回起きるくらいにならないかなぁと期待もあります😂
やはり搾乳するより飲んでもらった方が母乳は出るんですね!
出なくなったらそれはそれでミルクへ移行でも良いなぁ😌