上の子が下の子の泣き声に参っている状況で、上の子への対応や言葉がけについてアドバイスを求めています。
赤ちゃんのなき声に上の子が参ってしまってます😢
なれてくれるでしょうか
小1の子と生後一ヶ月の子がいます。
上の子は下の子の誕生をずっと楽しみにして、産まれてからもお世話を自分から手伝ってかわいがってくれています。
最近、下の子がだんだんはっきりしてきて泣きが強くなって来ました。
上の子の生活リズムをできるだけ崩さないように授乳時間など工夫したり、
授乳中にできる遊んだり本を一緒に読んだりと、工夫はしているつもりですが、
どうしても上の子との時間を中断しないといけない時もあって、少しずつストレスがたまってるようです。
特に泣き声を聞くのが辛く感じるようで、
「嫌だとは思わないけど、ご飯やテレビ見てる時とか、どうしても気になるからしんどくなる」と。
仕方ないことだとわかっていたも、泣き出すと硬い表情でイライラを抑えてる感じがします。
昨夜は上の子と寝かしつけの時間におしゃべりしてるときに寝かしつけたと思っていた下の子が泣き出してしまい、
「むかつく!」と布団に潜ってしまってました😭
本人も可愛くて大事にしたい気持ちと、うるさかったりペースを乱されることに戸惑っているんだと思います。
産まれてみて赤ちゃんが思い通りにはいかない存在だということも感じてるのかもしれません。
泣くと焦ったり気になっちゃうよね、大人だってそうだから当たり前だよ、でもそのうちなれると思うよ!
赤ちゃんが泣くのはおしゃべりできないからだよ、
赤ちゃんは泣くのが仕事だからね
あなたがテレビや宿題してる時は別のお部屋に行ったり工夫するからね
あなたやパパやママもたくさん泣いてたよ、みんなそうやって育ててもらったんだよ
赤ちゃんもみんなの生活リズムに合わせてくれてるんだよ、泣いてる間待ってくれてるんだよ
など、話しますが、腑に落ちない硬い表情をしています、、、
上の子への対応や言葉がけ、どうすべきでしょうか…
アドバイスいただけるとありがたいです😣
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント
さおりん
難しいですよね、大人でも嫌な人いるくらいですし、1年生なら余計に、我慢せなあかんのわかるけどイライラしちゃうんですね😭
わたしなら、一旦共感してあげるかなと思いました
我慢してるんだね、ごめんねありがとう、とか、お母さんも辛いと思いますが、寄り添ってあげてもいいかな、と思いました😔
いつもお母さんに余裕があるわけではないので、寄り添う余裕があるときだけでも、気持ちわかるよ、と言ってもらえたら救われるところもあるかと思いました
もな💅🏻
慣れますよー😅
それにあと1年もすればテレビも大人しく隣でみてくれるようになります💦
小1ってまだママママですよね…
うちもたまに赤ちゃんが2人いるような感じです😅
次男がギャン泣きしてても今は長男は、「めっちゃ泣いてるよ!?どうしたのー🤣🤣」ってくらい寄り添えるようになりました。
まだ赤ちゃんと暮らし始めて1ヶ月、みんな慣れない中でゆっくり模索していけばいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
慣れますか!よかった😭
それに、一年たてばふたりともそんなに成長するんですね。
見通しが持てて希望が見えて来ました!
ほんと、一年生って頼もしく見えて求め過ぎてしまうけどもっと甘えさせてあげないとですね。
ありがとうございます!🙏- 2月3日
-
もな💅🏻
あっという間ですよー🤣
長男ともよく「歩けなかったのにね」とか「ハイハイばっかりだったのにね」とか振り返ってます💦
長男自体も次男ありきの生活に慣れてる感はあります!
最初はやはりどれだけ弟ができると理解してても、生活変わると受け入れられない感はありました💦
私も全然甘えさせられてないです🤣笑- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
一人目と二人目の思い出話ができる日が来るなんて楽しみです!
過ぎればあっという間なんですね😆
逆に一日一日を大切に、かもしれませんね…🍀
2人目がいる生活を1人目が受け入れられるのを気長に待とうと思います!
ありがとうございました😊- 2月4日
はじめてのママリ🔰
ママも上の子にも下の子にも気をつかうというか、両方のことをうまく行くように考えないといけないのがしんどいですよね💦
ママリさんが上の子に話してる言葉はもちろん間違いなんてないですし、私もそうやって上の子に言ってしまうこともあります😌ただ、多分上の子の立場で考えると赤ちゃんは泣くのが仕事、あなたも泣いてたんだよ。そうやって育ててもらったんだよ、赤ちゃんも生活リズムに合わせてくれるんだよなどと言われても、上の子からしたらそんなこと知らないよ。話を聞いてほしい、気持ちを聞いてほしいと思ってる部分は少なからずあるのかもしれないなとも思います✨
だから、その言葉がけももちろん大事ですが、多分きっと上の子はそうじゃなく、上の子が感じてる気持ちを受け入れてほしいんじゃないかなとも思いました😌
私だったら上の子の気持ちをゆっくり聞いてあげる時間を少し設けて、日頃我慢させてることにごめんね、でも〇〇君がいっぱい助けてくれるし嫌な気持ちにさせちゃうこともあるけど、それでもママを赤ちゃんのところに行かせてくれてありがとう。ママも○○のこと大好きだからね。何か嫌なこと辛いことがあったらママに伝えてねって話します😊
あとはそうやって布団に潜ったりという行動があったら、下の子が落ち着いてからゆっくりのんびり上の子のフォローに入ります✨すでにママリさんはやってるかもしれませんが🤔
あとは泣いたら別の部屋に行くというよりは赤ちゃん泣いちゃったね!どうしたんだろう?一緒に様子見に行ってくれない?とか効果ないですかね🥺
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、自分が言ってることを見返してみると全然共感してませんよね😭
子供の気持ちをゆっくり聞く時間を作らないとなと思いました。
赤ちゃんへ嫌な気持ちいだいてしまうことも否定せずに聞いてあげたいと思います。
上の子へ感謝を伝えてフォローするのも大切ですね✨
色々具体的にアドバイスいただいてとても参考になりました!
ありがとうございました🙏- 2月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
確かに自分が言ってること読み直したら全然共感してないですね😭
子供の気持ちを聞いて否定しないように受け止めてみようと思います!