
子供が登園拒否し、疲れていたため休ませた。怒ってしまい、昼寝中にご飯を買いに行く。子供に嫌なことがあったと気づき、子供を考えて仕事をセーブしようか迷っている。
子供が登園拒否😭
私は仕事休みでかなり疲れていたので行かせたかったけど子供が行きたくないってかなり泣くので今日は休ませました😭
かなり怒ってしまった😭
爆睡したくってずーっと寝てたら昼に子供がママお腹すいたって言ってきたけど私は寝ていたくて少し休ませろ!と怒鳴ってしまった😭
それから2時間くらい寝てご飯を買いに行きました😭
やっぱり、私は疲れてますね😭
子供に聞いたらお友達に嫌なことをされたようで。。。
もっと子供の事を考えなくてはいけないな。
やっぱり、仕事セーブしようかな。
まだできる、頑張れるとか思っちゃうけど子供にやっぱり負担かかってますよね??
そこまで働かなくてもやっていけるのに。。。
頑張ってしまって😭
- はじめてのママリ🔰

すいか
何歳のお子さんかわかりませんが、お母さんがしんどいときは、泣いてても預けていいと思いますよ😊
保育士していましたが、大泣きしてても、たいていの子はしばらくするとけろっとして遊んだりしてると思います😊

ぱんたす
すごい頑張られてるなと感じました🥺
私は専業主婦ですが、それでも疲れる時は疲れます😅
仕事もして、となるとそりゃ想像以上にお疲れなのかなと💧
お子さんとしてはママの休みの日に一緒にいたかったのかもですね🥺
嫌なことがあったからお話聞いて欲しかったんですね。
仕事のことは分かりませんが、お子さんとの話す時間などはもう少し取ってあげて欲しいなと思いました🥺
-
はじめてのママリ🔰
はいありがとうございます。
そうですね、本当にそう思います。
かなり泣けてしまいました。
やっぱり、子供との話す時間をもう少しとってみます。
凄く胸にずしーんてきましたし、子供の気持ちを理解しました。
ありがとうございます。- 2月3日
-
ぱんたす
でも無理なさらずでいいと思います🥺
寝る前に少し話をする、とかでもいいかと😊
あまりご自身を責めないでくださいね🥺- 2月3日

ママリ
やっと休めると思ったタイミングでの登園拒否かなりきついですよね。。
何度もあります。
それで怒ってしまったり、休ませたんだから少しこちらにも時間をくれよと子どもに思ってしまったりしてしまったことあります。。
同じようなことでママリに相談して、みんな1度はそういう後悔してると言ってたので、そこから気持ち切り替えられました😊
コメント