
産前・産後の手続きについて、初めての産休・育休を取得するため、どの書類を準備すべきか、足りない手続きはあるか、など不安があります。産休前に書類を準備しておくべきか、産後に提出するものは何か、教えてください。希望の産休まで1ヶ月ほどしかないため、やれることをやっておきたいです。高額医療については手続き済です。
産前・産後の様々な申請について。
総務?のことなど詳しくわかる方いましたら教えて頂きたいです。
1人目2人目の時は会社が全部やってくれてたのですが、
3人目の現在、転職をし、小さな会社なので
産休や育休を取得するのは私が初めてだと思います。
事務も私を含めて3人(うち1人は私の代わりに入ってくれた新人の方)しかおらず、もう1人の方に全部丸投げするのも申し訳なく💦💦なるべく自分で手続きをするべきだと
最近ようやく気づきました(´・-・`)
が、無知すぎて何も分かりません。笑
とりあえず調べたのですが添付画像のように
産休前に書類をとりあえず準備しておけばよいでしょうか?産前に提出できるものはして、産後にまたお願いしておく形になりますか??
また、何か足りない手続き等はありますか?
希望産休まであと1ヶ月ほどしかないので
やれるうちにやれることをしておきたいのですが…
高額医療については、担当の会計士さんに連絡をして手続き済です。
- ちー(1歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!
大体は産まれてからの手続きになるので産前はあまりないんです💧母子手帳のコピーと強いていうなら年金事務所の手続きはできます。
ちー
コメントありがとうございます😭💓✨
産前はあまりないのですね💦
年金事務所と母子手帳のコピー、やっておこうと思います🥺