※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘が指しゃぶりをやめられず、寝るのに時間がかかり、夜中に起きるようになりました。指しゃぶりを辞める方法や経験を教えてください。

相談させて下さい!
現在2歳4ヶ月の娘が指しゃぶりがやめれないため
辞めれるように努力しています。
ゆびだこの絵本を買ったら怖かったようで少し指しゃぶりが減り寝る時も指しゃぶりなしで寝るようにはなったのですが寝るのに2時間近くかかるのと、夜中30分~1時間おきに起きるようになりました。
今までは指しゃぶりをすることで安心感があったようなのですが、それがないことで私が横に寝ていないとだめで離れると泣いてしまいます。
下の子がまだ2ヶ月で授乳したりもあるのでずっと一緒に入れないし心が折れそうです。
皆さんのお子さんは指しゃぶり辞める決意をしてどれくらいで辞めれましたか?
また何かいい方法ありますか?

コメント

ママリ

指に苦いクリーム塗ったらすぐやめれました!たまーーに夜中眠りが浅くなった時に吸ってますが😅
寝かしつけは確かにちょっと時間がかかるようになった気はしますが、夜中は起きません。うちはぬいぐるみを抱いて寝てるので、指しゃぶりの代わりの安心材料になってるかもしれないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    苦いクリームって結構苦いんですかね?うちの子苦いとか全然平気で😭買うか迷ってます!!
    安心材料やはりあった方がいいですよね!こんなご時世ですし出先で指しゃぶりは感染とか心配なので本当になるべく早く辞めさせたいです😭

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    舐めてみたんですけど、薬っぽい苦さで大人でもうぇってなるんでたぶん大丈夫だと思います😂
    出先は辞めさせたいですよねー😭うちは児童館のままごとセットとか口に入れようとするんで、それをどうにかしたいです😅

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!買ってみようと思います!ありがとうございます(*´ω`*)
    わかります!!スプーンとか口に入れちゃうので家でやる時から注意はしますがなかなか難しいですよね💦
    私はママ友がいなくて共感できる会話をすることがないので共感でき嬉しいです!ありがとうございます( ´˘` )

    • 2月4日