
娘が学童で消しゴムを取られ、返してもらえず困っています。先生に相談するのは大丈夫でしょうか?娘は大人しいので何度も言えません。
いつもお世話になってます。
1年の娘が前の席の女の子に消しゴムを取られて返してと言っても返して貰えずその後の学童で消しゴムがなくて困ったみたいです。
因みに消しゴムは全然可愛いのではなく普通のです。
取った理由は分からないですが娘に見つからない様に取ったみたいですが娘が気づいて返してとは言ったみたいです。
こんな時は先生に相談しても大丈夫でしょうか❓️
娘は大人しいのでなかなか返してと何回もは言えないと思います。
- はじめてのママリ(9歳, 11歳)
コメント

ミナママ
先生に相談した方が良いと思います!学年が上がるごとにややこしくなっていくので、私は些細な事でも先生に伝えます。4年生の息子でもお友達とのケンカというかトラブルがたまにあるので、その都度先生にお伝えし解決して頂いています。

mama☺︎
全然伝えて大丈夫です。
学校で先生とのやり取りが出来る連絡ノート📔みたいのはありませんか?
うちはお友達とのトラブルや疑問に思った事など色々書いて聞いています😃
めんどくさい時は直接電話📞して伝えています😅💦
消しゴムに名前書いていますよね?
相手の保護者も知らない消しゴムがある事に気づけばいいですが🤔
どんな小さな事でも、先生に話して大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
幼稚園児と違って小学生になると全然連絡とかもないので悩みましたがこれからは些細な事でも先生に相談していきます。
消しゴムには名前書いてあるのですがかなりボロボロなんで逆に気づかれたら恥ずかしいくらいです(笑)
ありがとうございました😊- 2月2日

はじめてのママリ🔰
担任につたえます。
消しゴム一つにしろ、親が働いて買ったもの。大事にしようねと普段からつたえてます
-
はじめてのママリ
下に返信してしまいすみません😣💦⤵️
- 2月2日

はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
幼稚園児と違って小学生になると全然連絡とかもないので相談して良いか悩みましたが伝えてみます。
そうですよね💦
どんな物でも大切ですよね。
ありがとうございました。
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
なんだか幼稚園と違って小学生になると全然先生とのやり取りがないので連絡しても良いか迷いましたが相談してみます。
ありがとうございました😊