![ツム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
以前にも姑のことで相談させていただきましたが、年末に主人が我慢でき…
以前にも姑のことで相談させていただきましたが、年末に主人が我慢できなくなり義実家を出る事になりました。
きっかけは主人の従姉妹や姉家族、姉夫妻が年末近くにあった近所のお祭りに出かけその帰りに我が家で買ってきたものを食べると前日に姑が言い出した事です。
今までも義姉家族が私達に何も言わず家に来たり、私達夫婦が不在時に来たりということが何度もありその度に義姉が何かと文句をつけ、それを姑を通して聞いたり義姉から直接イヤミを言われたりは多々ありましたが嫁とはそう言うものだと思って我慢してきました。もちろん主人は私の味方で来るなとは一言も言ってない、でも来るならちゃんと一声かけてくれないと掃除なり片付けなりこっちも準備があるのだからそうして欲しいと何度も姑や義姉達に話してきたのですが1度も守ってもらえずでした。
そして年末のお祭り前日にそのことがあり主人が義母に予定を細かく聞いていたら義母がキレだし「あの子達は来ちゃいけないのか!ここは実家だよ!あの子達、気を使わなきゃいけないの!」挙句、私のことを「前々から思ってだけどあんた相当な嘘つきだね」と。それを聞いた主人は我慢の限界になり家を出る事になりました。
それからというもの義母は大きな音を立てて扉を開け閉めしこちらの話は一切聞く耳持たず、無視したり「いつ出て行くんだ?」「なるべく早く出ていけ」義姉からも「出て行って欲しい」と言われ、義母は主人を「バカ」私のことは「あの女」と呼ぶようになりました。
義実家と古い家で結婚当初から少しづつ修繕したり結婚式用の着物を義母に買い義母の入院費、冷蔵庫やエアコンを買ったり貯金はありません。それでも今まで立て替えてた分と言って10万円近く要求してくる義母に疲れてしまいました。
義実家に入って私より苦労されてる方は沢山いると思います。
私の何が足りなかったのでしょうか?
- ツム(6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
足りなくないです。
なら10万かえすので、今までのお金返してくださいっていいましょう。
![8282](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8282
よく今まで我慢しましたね(>_<)
お疲れ様でした。
頭のおかしい人とは距離をいつくのが一番です。これからは、家族で穏やかに過ごせますね^^
-
ツム
コメントありがとうございます。
今までは子供が欲しくても義母が寝室を覗きにきたりするのでなかなか夫婦の時間が持てなくて…
これからは主人と2人でのんびり過ごしたいです。- 1月10日
-
8282
お金はなんとかなります!
今今まとまったお金がないなら、フリーローンでも借りてコツコツ返せばいいんです^^
義母のストレスより、貧乏のストレスのが100倍ましですから😂👍🏻- 1月10日
-
ツム
ありがとうございます…
もう…涙が止まらないです。
小さい頃から貧乏は慣れっこです。
これから頑張ります。- 1月10日
-
8282
頑張ってください!
可愛いお子さんに恵まれるといいですね(>_<)💓
私も同居解消のとき、お金なくてローン組みました😥
今は毎日が穏やかで、家ってこうだよな、落ち着くな、って思いますよ^^
家系苦しくて主人と話し合いする事ありますが、私の気持ちに余裕があるし、夫婦仲も良くなりました。
同居のときは、危うく主人まで嫌になりそうでした😢- 1月10日
-
ツム
本当にありがとうございます!
主人の方でローンが組めるか審査待ちです。
生活は苦しくなるけど、2人で協力して頑張ります!- 1月11日
![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみり
同居してます!
うちも同じ感じです!!!
義姉さんは結婚してそこから嫁に出ています。
実家であってもそこに弟夫婦が居るなら
配慮すべきです。
ツムさんは何も悪くありませんよ✨
出ていけと言われたらチャンスですよ(^-^)
-
ツム
コメントありがとうございます。
同居は何かと大変だと覚悟はしていたのですが…主人が出ようと言ってくれたので本当にありがたかったです。- 1月10日
-
えみり
遅くなりました!
今まで我慢したぶんこれから
幸せになってください✨
旦那さんが同じ気持ちで味方になってくれると
同居解消も楽だと思います⸜(* ॑ ॑* )⸝
私は墓まで同居です😅- 1月11日
-
ツム
私も遅くなってしまってごめんなさい💦
とても温かいお言葉、本当にありがとうございます!
主人はお父さんと一緒のお墓に入れないのを少し悔やんでいましたが、2人でお墓に入ろうねと言ってくれました。- 1月12日
-
えみり
旦那さんが理解あって良かったですね✨
お姑さんも理解のない人で嫌ね(´・_・`)- 1月12日
-
ツム
義母は今になって老後の面倒をみてくれる人がいない事に焦ってるみたいです。
- 1月12日
-
えみり
今頃気づいても遅いですよ(ノ∀`笑)
同居してくれてる嫁をイジメてるから老後誰も見ないんですよね(´∀`)
そういう人が認知症になったらキツイですょ∑( ̄Д ̄;)- 1月12日
-
ツム
きっとご近所のお友達や義姉たちに言われたんだと思います。
前々から義母は主人と喧嘩するたびに「出て行きたきゃ出てけ!」といっては「どうせ出ていけやしないの分かってる」と馬鹿にした様に言ってて、主人はその度に「万が一、俺らが出て行く時は縁切るつもりだから、それ位の覚悟で入ってるから」と何度も話してるので老後は面倒みないです!
去年の12月分から義母は生活費を入れて無いので光熱費もキッチリ半分だけ置いて出る予定です。- 1月13日
-
えみり
でしょうね( 'ч' )
はっきりお母さんにも言える旦那さん素敵ですね✨
ツムさんへの愛を感じますヽ(*´∀`)ノ
あ〜ぁお姑さんこれから生活費どうするんだろう( 笑 )
義姉家族が同居ですかね?( 笑 )- 1月13日
-
ツム
義姉2人はどちらも長男に嫁いでいるので難しいとは思うのですが…
1番上の義姉はすでに中古のマンションを買って住んでますが一軒家が欲しいと言い出してるのでチャンスとか思ってるかもですね〜。
義母は婿に入れないなら家を売って施設に入ると言ってましたけど…- 1月13日
-
えみり
義姉さん2人居るんですね(´・ω・`)
それは大変ですね💧
施設もなかなか入れないかもですよm(_ _)m
お年より増えてるので(´・_・`)- 1月13日
-
ツム
1番上の義姉が1番厄介で…
子供作るな的なラインをずっと送ってきたり、主人と2人で出かけたり義母が義姉宅に泊まりに行ったら必ず「夫婦水入らずでいいでしょ」と電話してきます。
自分の子供が幼稚園に入るまでは実家に入るなとか子供が出来なければいいとかずっと義母に言っている人なので。- 1月13日
-
えみり
怖ッ∑( ̄Д ̄;)
まるで韓流ドラマのようですね💦
そういう人って自分がピンチになったりすると
都合よく甘えて来ますよね(T ^ T)- 1月13日
-
ツム
韓流ドラマ…笑笑
そうなんです💦
自分の気分で今までの事を無かった事にしたり、体調悪い時や欲しいものがある時だけ猫撫で声で甘えてきます。- 1月13日
-
えみり
腹立つ義姉さんですねー∑( ̄Д ̄;)
よくツムさん今まで我慢されましたね(´・ω・`)- 1月14日
-
ツム
結婚して実家に入るって我慢するものと思っていたので…😔
でも11ヶ月間だけですよ(>人<;)- 1月14日
-
えみり
確かに忍耐強くなりますよね( 笑 )
私ならそんなに持たませんよ(-ω-)笑- 1月14日
-
ツム
忍耐とストレスで何度も体調崩しました(^^)
結婚当初は本当に老後まで面倒みたいと思ってたんですけどね…- 1月14日
-
えみり
そうだったんですね(´・ω・`)
いいお姑さんならみますよね( 'ч' )
うちも老後見なきゃいけないので大変です∑( ̄Д ̄;)- 1月14日
-
ツム
お返事出来なくてごめんなさい!
一緒に住んで生活するって夫婦でもとても大変なので…自分だけの努力ではダメだと思いました💦- 1月17日
-
えみり
大丈夫ですよー✨
そうですね!他人が多い文大変です( 笑 )
土曜日は旦那と私が風邪気味で
息子に移らないか心配してたら
義姉の子供二人来て私たちも風邪気味っと言って息子に近づくし義姉も風邪ひいててその日泊まろうとしてたんですが
旦那が夕方熱出て慌てて病院行ってその時はさすがに
帰ってもらいましたが
お義父さんは「子供たちはなんで帰ったの?」って言ってました(´・ω・`)- 1月17日
-
ツム
えっΣ(゚д゚lll)
風邪気味なのにベビちゃんいるお家に泊まろうとするんですか???
逆をされたらどう思うんだろう…
でも私も具合悪いって言ってるのに訪ねてきた義姉に玄関に呼び出されたり、寝込んでるのに姪っ子を預けて出かけるので一階で姪っ子がギャン泣きして結局はあやさなくちゃいけないとかありました。
自分は何をしても良くて相手にはそうさせない神経は尊敬しちゃいます。。。- 1月17日
-
えみり
そうなんですよm(_ _)m
逆ってか我が子熱あるのに
飲み会行ったりライブ行ったりしてますよ(T ^ T)
嫁って奴隷ですよね(-ω-)笑
なんか日頃のストレス発散を義妹にしてる感じですよねー(;_;)- 1月17日
-
ツム
すごいですね(ーー;)
子供のことは心配じゃないのかしら💦
嫁は奴隷ですよ( ̄^ ̄)笑笑
旦那さんに兄弟がいると余計にそうなりますよね。- 1月17日
-
えみり
さすがに飲み会行ってる間に熱だして吐いた時はお義父さんキレてましたm(_ _)m
なんかー義姉が旦那さんの実家にいた頃は可哀想とか言うくせに配慮がないです( 笑 )
食事しるのにお義母さんは生ゴミ捨てたり(´・ω・`)- 1月17日
-
ツム
なんか…自分の子供にはとことん甘い親が多いんでしょうね。
義母も義姉がお姑さんにいじめられてた時は心を鬼にして実家に来ても帰らせたとか言ってたけど。。。嫁に行ったらどんなに実家が近くても毎日なんて帰ってこれないのは当然だし、お姑さんからしたら気分良くないのくらい分かるはずって思ってたけど…
義姉が旦那さんの実家出て子供が出来たらそんな常識はぶっ飛ぶんだなぁって( ̄^ ̄)
世の中おかしい事ばかりです(^^)- 1月18日
-
えみり
都合よくなってますよね(´・ω・`)
今日義姉さん新年会だから子供見てとお義母さんに連絡あり
旦那ブチギレしてました( 笑 )
そもそも子供見てもらってまで
新年会行く必要ないですよね(><)- 1月18日
-
ツム
私はまだ子供がいないのでエラそうに聞こえたらごめんなさい…でも子供を置いてまで重要な新年会なんてあるのかな???とか思っちゃう。
もちろん子育て中の息抜きは本当に大事だしたまになら必要だと思います。
自分が1番可愛いんでしょうね。- 1月18日
-
えみり
私もツムさんと同じ意見ですよ⸜(* ॑ ॑* )⸝
子供より新年会?って思いますm(_ _)m
しかもお金ないとか言ってアイドルのライブ行ったり謎です∑( ̄Д ̄;)
今日は姪と甥たちの分まで夕飯作ってお義母さんに渡しました✨
4日間姪を預かってもお礼一つ言わずに帰られた時は腹たちましたよ(´・_・`)- 1月18日
-
ツム
え???
夕飯もmizinkoさんが作ってるんですか???お義母さんは作れないんですか?
子供達の食費だってバカにならないのに
(>人<;)
ライブ行くなら食費置いていけますよね。- 1月18日
-
えみり
食事担当は私がしてます(´・_・`)
たまには作って欲しいんですが
なんと言いますか…お下手で⤵
だったら作ったがいいかなぁと(><)
幸いお金ないけどお義父さんが野菜作ってくれてるので良かったです( 'ч' )- 1月18日
-
ツム
そうなんですね💦
私の義母もあまり上手じゃ無かったです(ーー;)
お野菜作ってくれるのはいいですね!!!- 1月18日
-
えみり
一緒ですね(-ω-)笑
カレーライスはさらさら
1度の食事にのっぺ汁&豚汁
揚げた後に絡ませるタレを
揚げる前に絡めてクレーム言う
いも天は衣作りの時に塩入れるの知らない
などなどちょっとびっくりで
よく義姉さんと旦那育てたなって思います( 笑 )- 1月19日
-
ツム
あまりのぶっ飛び献立に吹き出しちゃいました(>人<;)
うちの義母はブリ照りが生焼けだったりフライ山盛り、肉じゃがは初めから麺つゆで煮込んでました_| ̄|○- 1月19日
![ふちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふちゃむ
冷蔵庫やエアコンを持って出て行きましょう。笑
10万円返して、入院費を請求しましょう。笑
そんな意地悪ババァの老後は意地悪小ババァに見てもらいましょう^_^!良かったですね!将来の心配事が減って!!!
と思いましょ!!
-
ツム
コメントありがとうございます。
入院費は市から助成金で返金されるのですがそれは義母の口座に振り込まれるのでこっちに返してもらえるのか…期待出来ないです。- 1月10日
![ゆうきしゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうきしゅん
義姉にとっては実家なので弟夫婦に言わなくても来ても良いと思います。
もし義兄夫婦が同居してたとしても義兄夫婦には行きますとか言わないです。
自分にとっても実家だし、義母には言いますが。
けど、そんなに色々言う義姉や姑がいるなら、今までのお金を返してもらってすぐに出ていてください。
それかそのお金はあきらめて、ツムさんの実の親御さんにお金を借りて家を出るか、実家に住まわせてもらってはイかがですか?
-
ツム
コメントありがとうございます。
私は両親共いないので頼れるところが無いんです。- 1月10日
-
ゆうきしゅん
頼れる親戚の方はいませんか?
私も両親居ないですが、義親はよくしてくれます。
何故身内が居ない人にそんなひどいことできるんですかね…
不思議でたまりません。- 1月10日
-
ツム
叔母がいますが叔母も介護をしながら働いたり孫の面倒をみたりで金銭的な援助は難しいんです。
叔母の家は県外で主人も私も通勤に時間がかかるので居候させてもらうのも無理なんです。- 1月10日
ツム
コメントありがとうございます。
本当にそうしたいです。