※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子がお昼寝や食事に苦労している。抱っこやミルクでしか寝付かず、食べても吐いてしまう。同年齢の子供がうらやましく感じる中、妊娠中で情緒不安定。どうすればいいか悩んでいる。

長いですが、吐かせてください。

もうすぐで1歳3ヶ月になる息子がいます。
1歳ちょっとくらいの時から
おしゃぶりが突然嫌になりました.
そこから、お昼寝がとても大変です。
ご飯も最近、ほとんど食べません。

お昼寝は抱っこも、抱っこ紐も、おんぶも嫌。
何もかもいやで、ずーーっと泣いてます。
最終またミルクです。ほとんどご飯たべてません。
食べさせても、ベーっと出します。

同じ月齢の子たちは
眠たくなったら、お母さんの元に行き
ゆらゆらしていると寝たり
自分で寝たり
トントンされるだけで寝たり。

正直羨ましいとしか思えません。

"今だけ"とよく言われます。
それはもう重々わかっています、、、

今だけだから、抱っこもたくさんしたいけど
とにかく、人に引っ付くことがいやで
自由を奪われるのが嫌です。

でも寝るのが下手です。

もうどうしたら良いんでしょうか。
今妊娠中で、情緒も不安定でしんどいです😔

コメント

ままり

自分でおしゃぶりを卒業するなんてえらいですね😊辞めさせるの大変って言いますし🤔
我が子もごはん食べない時期ありましたよ!パンで生きてるとか😂またいずれ食べるようになるので、今は食べれるものとミルクで生きる時期、と考えると気が楽かもです😁
お昼寝は寝ないなら無理に寝かせようとせず外に出て散歩するとか気分転換させてみては?😌ドライブやベビーカーも寝ないですか?
妊娠中とのことですがつわりは大丈夫ですか?"こうしないと"としなくて良いのでとりあえず生かしていたらそれでいいと思います。ご無理なさらず🙌

  • ままり

    ままり

    お優しいコメントありがとうございます🥺

    やはり時期なんですね、、
    時期だとは聞いていても
    つい色々重なると考えてしまいます😔
    ベビーカーや、車ではよく寝てくれるんですが
    つわりが元々酷く、
    毎日生活をするのが一杯一杯でたまにしか、お散歩に行けません😔😔

    • 2月2日
  • うたう

    うたう

    横から失礼します!
    ベビーカーで寝てくれるのでしたら、車輪拭いて部屋の中で使うのはどうでしょうか?
    少し邪魔かもしれませんが😅
    それか、メルカリなどでバウンサーとか買うのも良いかもしれませんよ!
    多分揺られるのが好きな感じしますので試してみてはいかがでしょうか?😄

    使わなかったら下の子用に取っておくのも良いかもしれませんし!

    うちの子も寝るまでは大暴れでとにかく大変なので気持ちわかります😂

    今はジブリの音楽で落ち着いて昼寝の時は部屋暗くしてそれ聞かせてトントンすれば寝てくれるようになったので是非参考にと思いついコメントしてしまいました。
    失礼しました。

    • 2月21日
  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!

    少し潔癖で外で使ったベビーカー拭いても少し抵抗はあるのですが、
    まだ使っていないものなどあれば確かにいいな!!と思いました!ありがとうございます!

    大暴れ大変ですよね😭😭

    やっぱり子どもでも
    ゆったりした音楽など聞き分けできるんですね🤔
    めげずに頑張ります!

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月21日