![イルカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除の手続きについて教えます。退職後、扶養に入り、出産の経過も含めて医療費がかかった場合、申請方法や必要書類、申請先などを詳しく教えます。
医療費控除について教えてください。
R4.8月末で正社員の仕事を退職。
9月1日から旦那さんの扶養に入る。
11月29日に帝王切開にて出産。
(妊娠期間に悪阻で点滴通院、切迫で入院してます)
上記の場合の、
医療費控除のやり方を教えてください。
書類のダウンロード先、書類作成の仕方、
どこに申請に行けばよいか、申請に行く際の持ち物など
全て教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- イルカ(2歳2ヶ月)
コメント
![りーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーり
お住まいの市町村の税務課に、確定申告の件でーと聞くと詳しいこと教えてくれると思います!
うちの地区では税務署に申告しに行きますが、隣の地区では住んでる場所によって日程が割り振られていて市役所で手続きだったりと、地域によって様々です!
マイナンバーカードあれば自分でもできますが、不慣れであれば直接行ったほうが早いかと😊
イルカ
回答いただきありがとうございます!
マイナンバーカードでできると教えていただいたので、やってみたらできました!
ありがとうございました🙆🏻♀️🙆🏻♀️