※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

皆様の旦那さんはどこまで家事、育児を手伝ってくれますか?うちの場合、…

皆様の旦那さんはどこまで家事、育児を手伝ってくれますか?
愚痴ですが聞いて下さい。

うちの場合、共働きなのに2歳の子供のお風呂や歯磨きを手伝ってくれません。
私と子供がお風呂から出ればさっさと旦那はお風呂に入ってしまいます。
手伝ってとは何回も言っています。

他にも小学生の宿題は教えるのがめんどくさいから俺は分からないと言って教えてあげる事もしないで私任せです。
本読みくらいサインしてくれてもいいのに俺は字が下手だからと書いてくれずスマホでYouTube。
新学期の準備もみてあげてと言ったら、俺じゃ分からないとやりません。

ゴミ捨ては朝早いからと絶対しません。

犬のシャンプーも世話も絶対しません。
なんなら吠えればうるせーと怒鳴ります。

旦那がいれば期待してしまって、でもやってくれない、やってくれないと分かっていてもイライラしてしまい、言う事を聞かない子供に怒ってしまいます。
そしたらお前怒りすぎ(キツく怒るのでなく、少しの事で怒るという事です)と言われます。
こっちは家事、育児、仕事と大変なんです。

言えばキリがないですが、上記に加えて金銭面でも旦那は私に毎月3000円しかくれません。
家計は旦那が管理していますが、私の給料で保育料4万と家族6人分の食費、私の携帯、生命保険、自動車保険、ペット保険、子供と私の病院代等払っています。
結婚している意味あるのかなと...。

保育料払えば食費を払うと言ったのにくれないし、旦那はファミリーカー(旦那が通勤や遊びに行くときに使用)の税金、車検は子供手当からだし(私は車検、税金は自分です)中学校の制服代も子供手当から出せと...。

それから私の祖母の香典や生花代は私が自腹でした。
これは別に嫌だったとかではなく、私が出すのが当たり前ですが、旦那にも俺が出そうかなど一言言ってほしかったです。
もちろん私の親戚の結婚祝いや出産祝いも私が自腹です。
でも旦那は友達の結婚式代等は家計や子供手当から出します。

ただただ毎日この人と一緒にる意味あるのかな、私幸せなのかなと悩んでいます。




コメント

はじめてのママリ🔰

ええ…ほんとに結婚してる意味ある?って感じですが…
ご主人の給料はどこに行ってるんですか??

お金が全てではないですけど結局夫婦になる理由って、二人もしくは子どもも含め家族の生活を二人で支えてやっていくものなので、金銭的にも精神的にも助け合っていけてないならそれは結婚生活満足にできてるとは思えないですよね😔😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    旦那の給料は、旦那携帯、光熱費、住宅ローン、車のローン、車の保険、生命保険、趣味の釣具、服、靴等のショッピングローン、小学生の学費、給食費だと思います。

    ちなみに義母も同居ですが、私と義母は一切会話しません。
    私が義母と住みたくないと言っても、義母からも生活費もらっているので同居解消をしてくれません。
    同居解消するなら、旦那が買った家に義母も住んでいるので、義母が出て行くしかありません。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え〜〜なんか何も払ってなくないですか?😂
    確かにローンなど高額でしょうけど保育料も食費も結構かかりますしね…
    あと趣味のものに使っておいてママリさんは小遣い3,000円ってのもひっかかりますし…

    同居解消したいっていうか私ならそもそも離婚したいですね😂
    そんななにもしてくれなくてお金も不平等なのありえないです😳

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    旦那は自分の金は自分の金って思っているみたいです。
    3000円も旦那からしたらお前だって働いて金あるんだから渡す必要がないと思っているんです。

    離婚もしようかと法テラスに相談にも行きました。
    そしてアパートも探しました。
    ただアパートが高いです。

    2歳児で保育園休みがちだし、家賃とか光熱費を払えなくなったらとか思うと中々踏み出せません。

    • 2月2日
らら

私専業主婦ですが子供をお風呂入れるのとゴミ捨てくらいはやってくれますね、それでもイラッとすることあるので私が心狭いんですがはじめてのママリさんの旦那さんはやらなさすぎじゃないですか?😰💦
朝早いからゴミ捨てしないとか字が下手だからサインしないとか言い訳ばっかですね…

それで不自由なく生活費もちゃんとくれるならまだ言い分も我慢しようと思うところもあるけどけどそれもないなら本当結婚してる意味わからなくなりますね。ご主人の給料は全部ご主人のものってことですか?何に使ってるんでしょうか。
二人の子供を育ててるのに、理不尽だと思っちゃいます…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    旦那の収入は住宅ローンや小学生2人の学費、給食費、光熱費、旦那の携帯、生命保険、自動車保険、車のローン、趣味、ショッピングローンです。

    ちなみに子供は3人です。
    小学生2人、2歳児です😊

    • 2月2日
  • らら

    らら

    すみません、二人の子供というのは旦那さんとはじめてのママリさんとの子供という意味です💦
    どちらにしても、3人もお子さんがいるのに旦那さんが家事育児協力的でないのはしんどいですね😔

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね。
    勘違いしてしまい申し訳ないです。

    しんどいです。
    食事を作ってるときに、あっちからこっちからわーわー言われて、旦那はなにもやらないんで相当怒れてきます。
    私もイライラして、あんたもやってよって少しキレ気味に言っちゃうので、旦那がそれに対してブチギレてきて大変です。

    • 2月2日
はじめてのママリ

え、何にもやらなさすぎです、、、😭
うちは、お風呂もミルク作りもゴミ捨ても料理もやってくれますよ。
共働きなのにそれはおかし過ぎます、、、
というか、質問主さんも旦那さんもそれで2歳のお子さん作ったことが凄いなあという感想です🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    末っ子に関して言い訳させていただけるとしたら、上の子たちが小学生で私も働きに出れて保育園代もかからなかったのでお金がありました。
    だけどやはり旦那は育児、家事はやりませんでした。

    それで旦那との夜の生活もかなり拒否っていました。
    やらせないと夜中30分延々と文句。
    私が目をつむってしまったら起きてるの?聞いてるの?とブチギレ。
    それならやらせた方が楽じゃないですか?
    もちろんゴムは付けてもらっていましたが、付けないときもありました。
    拒否りまくってたので夜の頻度も月2回とかでしたが、回数が少ない方が妊娠するのか妊娠しちゃったんです。
    でも可愛いから後悔はしていません。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、特にその点についてただ謎に思っただけで責めたかったわけではないのです💦
    旦那さんのこと、本当に大変ですね、、、
    もはや性犯罪じみてて家事育児以前に怖いです😢
    質問主さんはきっと子供ができても育てる覚悟で行為されてたんだと思いますが、旦那さんは育児が増える覚悟なんて微塵もしてなかったんじゃないかなと想像します、、、
    もう少し旦那さんが視野を広げて家事育児について考えてくれたらいいんですが、、、
    (あと、不妊治療してた身からすると、回数少ない方が妊娠する、というのはどうかなと、、、医学的にも少なければできやすいみたいな原理は無いと思うので、、、)

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    責められてないのはその前の文章からわかりました。
    私もただこんな事情だよと伝えたかっただけですが、もし言い方が悪かったらごめんなさい。

    そうかもしれません。
    犬を飼っていますが、旦那が欲しいと言ったからです。
    でもその犬の世話もしなくなり、なんならうるさい、くさいと言います。
    やっぱ他人の犬だから可愛いだよと言ってました。

    妊娠に関して不快な事?間違った事を言ってしまって申し訳ないです。
    私自身が1番最初の子のときには夜の回数が多くても中々妊娠しませんでした。
    なのに末っ子は2回で出来てしまったので、根拠ない事を言ってしまいました。
    あくまでもわたしの場合です。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

今の夫は何でもしてくれます。
なのでそれこそ幸せに暮らさせています。

幸せは人それぞれなので、
好きな人と一緒にいれるだけで幸せ
という人もいますよね。

私は何もしない人は要らなかったので離婚しましたし、我慢する必要は無いなと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね😊
    幸せが一番ですよね!
    羨ましいです✨

    ただ全てなにもしないと言ったら、それはなくて私が風邪で寝込んでるときは惣菜とかを買ってきてくれます。
    それでも末っ子の世話は長女(6年生)にさせてます。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    先に投稿してしまいました。

    私も何度も離婚しようとしましたが、やはりアパートを借りるのが高いです。
    今は旦那がお金をくれなくても住むところと光熱費は払ってもらえるので!
    ただ嫌な人(旦那、義母)と一緒にいて毎日イライラ、旦那◯ねとか思う自分が嫌だし、旦那と義母といると自分の性格が悪くなりそうで嫌です。

    • 2月2日
あーる

毎日、本当にお疲れ様です😭
ほんっとうに大変なのが伝わってきます。
数年前まで同じ感じを体験したので…心が痛くなりました🥲

元夫がそんな感じ+借金、モラハラ、出会い系とその他もろもろ…
だったので、10年程耐えましたが心がもうやばくて💦
息子にも別れていいよ!と言われるぐらいでした💦

どんなに伝えても変わらない、話し合えなかったのでお別れし…
その後はもう!幸せでした☺

そして今の旦那さんは、仕事が忙しく3日帰ってこれないとかありますが、やれる事は全てしてくれます。
伝えると理解してくれ、率先してくれます。

たくさん我慢されてるので、新しい道を歩んでもいいんじゃないかな?と思ってしまいました💦
まだ旦那様が好きだったら別ですが🥺💦