![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の子供の送り出しで義母との問題がある。どうしたらいいか悩んでいます。
完全分離二世帯住宅に住んでいるのですが
毎朝7時20分には家を出ないと間に合わないので
義母さんが毎日子供たちのお世話しにくるようになったのですが
朝手繋いで車まで行く時私の手を振り払って義母さんの手を握ったり、
抱っこしてほしい日は私が抱っこすると嫌ーって言って
義母さんに抱っこ求めることが最近2.3回あります。
いつもはパパが嫌で振り払って私のところにきてママがいいってママママしていてママっ子なのに
本当に悲しい気持ちになりました。
しんどいです。
どうしたらいいでしょうか?
- ママ(1歳3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も完全分離の二世帯住宅ですが、実両親と住んでいます。
我が家の長男の場合ですが…そのとき居る人居る人で、自分なりの優先順位?があるみたいで、どちらのジジババにしてもパパママ≪ジジババです😅同じく手を振り払います💦
ジジババにしてもジジ≫ババです。でもママババだとママ≪ババです。でも私は特に何とも思わず、むしろラッキー、ありがたい!と思ってます😇
普段からママに見向きもしないなら悲しいですが、ママっ子の時もあるなら特に気にならないです!
ママさんが義母さんに対して、良く思ってない部分があるとかではないでしょうか?だから、義母さんに負けた気がして悲しい気持ちになるのでは?🥲
コメント