
子育てで疲れている専業主婦の方が、ワンオペでのストレスや子供との時間に悩んでいます。1人時間が欲しいが難しい状況で、どうすればいいか悩んでいます。
みなさんワンオペ毎日どう頑張ってますか😂
私は専業主婦で毎日ずっと子供2人と一緒で
ワンオペが多く疲れてしまいました。
朝起きるのも嫌で…
・毎日ご飯、離乳食の献立を考えるの辛く
・毎日午前中どこで遊ばせるか考えるのも大変で
2人連れてくので移動も大変です💦帰りも上の子が
帰りたくないとイヤイヤなります
・家で遊ぶ時上の子1人遊びしてくれず赤ちゃんは
抱っこしないと泣きます。疲れてテレビばかり
見せてしまって罪悪感です…でも何して遊べばいいか
・1人遊びしてくれないため料理はチンでできるもの
ばかりです…
少しでも1人になりたいですがなれず1時預かりは
予約いっぱいで😔再来週上の子だけとれましたが
電車移動の場所で5時間預けます🚃皆さんなら
預けたら1度帰りますか?それとも周辺のお店みて
ランチして帰らず過ごしますか?赤ちゃんもいるので
悩んでいます。
育児ストレスで旦那もわかってはいますが1人時間は
こっちから言わないと難しいです。親は頼れません。
1人になって好きなことしたい、より子供と離れたいが
優先してます。毎日笑顔になれずイヤイヤ育児してる
ママみるのは子供も嫌だと思いますが解決できず😔
どうしたらいいでしょうか
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
お子さんが小さいと余計しんどいですよね💦離乳食も😭
うちはもう7歳、4歳なのでワンオペも慣れてしまいましたが…
ご飯はレトルトでも冷食でもベビーフードでも大丈夫ですよ!!👌
上のお子さんは3歳になったらすぐ幼稚園入りますか?
満3歳で入れますよ!
そして旦那さんに言いましょう!1人で遊び行ってきなよなんて気が利く男性そんないないですし🤣

退会ユーザー
私も専業主婦でワンオペです〜!
息抜きや1人の時間なんて
もう1年以上はとってないです😮💨
1年以上したときもそれは
四年ぶりとかでした笑
献立…めんどくさい時は
レトルトでいいと思いますよー👍🏽✨
なんでもやろうやろうと
すると余計に苦しくなるので🤔
良い加減な適当さがいいです🙆🏽♀️
そして男はやっぱり
言わなきゃわからないですよねー🤣
期待するだけ無駄なので
言えばわかるならどんどん
言っちゃいましょう👍🏽✨
うちも親頼れないの一緒で
親に預けて頼って
息抜き!とか無理なので
あとは旦那さんに見てもらったりして
時間作ったらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
レトルト頼りにします!!
授乳終わったら休みの日子供預けて実家帰ろうと思ってます😂
それを楽しみに……
1度旦那に自分が一日見たら
グチグチ言わなくなる?って
言われて1日じゃ休めないし、
育児をしたくない離れたいだけなんだと思ってそれからは言えずにいます、、- 2月3日

茶葉
うちも8ヶ月と2歳半の2人でなんかもうわかる…って思いました😂!
私は2人目の離乳食、7ヶ月のご飯になってから数口食べてもういらないわ✋ってされるんで、
離乳食はアレルギーチェック程度、食べなかったらポイ、BFも全然食べないから一品はパウチを半分だけとかです😂
2歳のご飯は、この時期って偏食すごいよね?いつか絶対食べるようになるでしょ!今は食べればオッケーオッケー!って思って
息子は炒飯なら確実に食べるから2〜3日に1回炒飯です😂笑
あとは冷凍の惣菜プラスしたりとか笑
お肉嫌いだし野菜嫌いだから大人の取り分けは出来るようでできないです😂
家の中も下が抱っこ抱っこだし上も下を抱っこすると「抱っこ〜」って飛んでくるから自分の時間なんてないですよね🥲
自分のために座りたいっていつも思います…笑
テレビでYouTubeも、「これがいい、もうおしまいにする、次これ」って言ってくるからキリもないし私もストレス😮💨
客観視すると本当に頑張ってると思います、私たち。。。笑
私は上の子だけ預けて下の子と出かける時は普通に抱っこ紐で歩いて寝たらランチします🤭
やっぱ上の子の面倒見ないってだけでもう軽くリフレッシュになる気がして😂(0歳は何も言わないし)
私も本当に1人になりたい😭けど完母でとかそれ以前に0歳が私にべったりすぎて離れられる気がしない😭笑
私は住んでるところは地元ではないですが、幸いな事に昔から仲良くしてる友達の子どもが同い年でなおかつ比較的近所に住んでるのでよく会って喋ってストレス発散してますが、そう言う方とかはいらっしゃいますか?
ちなみに私は支援センターとかはめんどくさくて性に合わないタイプです😂笑
根本解決なんて、子供たちが保育園幼稚園小学校に行くまで正直ないと思いますが、
自分の中でこれしたらスッキリする!っていうのが出来るといいですよね…😭
(アドバイスにならずすみません)
-
はじめてのママリ🔰
何品も出してるのが凄いです…
私毎回ほぼ似たようなのです😂
離乳食早く9ヶ月なっておやきや蒸しパンなど簡単に作れるの出したいです笑
ほんとに頑張ってますよね、こう疲れ果ててグチってるのも日頃頑張ってるからだよなって思わせてます😅もうYouTubeはみせちゃってます、休みたくて……幼稚園入ったら見せないしと思ってます💦
私も家ならいくらでもいれるけど…と思いました、そうですよね近くにキッズルーム漫画喫茶とかあったので抱っこ紐して読んでランチ食べて買い物してと家ではできないことしようと思います!
ママ友が1人できて月一で会ってます!支援センターや児童館等毎日いってあまり家にいないようにしてます、、家だと2人みながら遊べなくて私も逃げ出したくなるので💦
ありがとうございます、これしたらスッキリするのは今のとこ見つからないですが幼稚園入ってくれるまで我慢せず使えるもの使ってらくします😭- 2月3日

はじめてのママリ🔰
ひとり時間旦那に言って月イチで一人で遠出、その他ちょこちょこ公園連れてってもらって一人で家で過ごすとかしてますよ✨
ワンオペでも子ども連れてコンビニ買い物行って好きなものかって一人で食べます😂
言わないと分からなくても言えば分かるなら頼めばいいと思います☺️
悪いことじゃないですし💗
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん授乳あるため1人で
出かけたりできません、、
最近寒くて公園行かないみたいで家で1人でいられないです😂
子供も遊びたいだろなと思ってスーパーだけとかにしないように毎日色々行ってるんですよね…
私は買い物よくても子供つまらないみたいで💦
思い切っていってみます。。
家にいる時は全部できるだけやってもらってますが子供つれて外出とかは寒くてかしないので😭- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月とかの授乳期でも行ってましたけどね😂笑
もう離乳食あげてますよね??
までもご自分が楽なのが一番なのでいいリフレッシュ方法見つかるといいですね☺️
私は食がストレス発散なので自分のためにコンビニ行ってスイーツ買って食べたいだけなので笑- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
あげてます!授乳も朝昼晩の3回です!
私も月一スイパラ連れてって
もらってます😂最近GABA取り始めました、、- 2月4日
はじめてのママリ🔰
そのくらい大きいとご飯も同じの食べれて着替えもやってくれてイヤイヤもなくて日中幼稚園とかでいいですよね😭
上の子は満3いれます!5月からです!それまでとは思っても…
今より楽にはなってもグチグチ言わないでいられるか不安で😔
はじめてのママリ
下の子は偏食で食べるもの限られてますし着替えもやってーって言われますし言う事聞かないですし大きくなっても大変な事はありますよ~!幼稚園や小学校でもPTA行事や友達関係、宿題とか親から離れる分心配事も多いです😅
親になるって大変なんだなって改めて実感しますよね😮💨
きっとなんとかなります!大丈夫ですよ😌
はじめてのママリ🔰
いつになっても大変なんですね…
頑張ります、ありがとうございます😂