![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんとの関係性について相談です。育児や家事を一人でこなすストレスを感じており、最近の些細な口論で反省しています。息子のお世話で睡眠不足もあり、明日の話し合いが気まずいです。
息子が産まれて2ヶ月。
旦那は家事も育児も私がいなくても任せられるほど、色々とやってくれる人です。
仕事を頑張ってきてくれて帰りも遅い分、私ができるだけ家のことや子供のことは済ませておこうと思い、家事・育児をほとんどワンオペでしていて、旦那さんは帰ってきたらご飯食べてお風呂入って寝るだけでいいようにしてあげようと思い毎日やってきました。
しかし今日、些細なことで言い合いになってしまい、意地になって強く言ったり、よくない態度を取ってしまいました。
旦那さんは今日も遅くまで働いてきてくれたのにと、反省です🥲
ワンオペが、すごくきついわけでもないし、"私頑張ってるのに!"という感覚もなかったのですが、気づかないうちに疲れなどから1人で全てこなすことがストレスになっていたのかもしれません。
息子は夜も2時間おきに泣いて起きるので、その度に起きてたしかに寝不足であったり、昼間は昼間で家のことをしたりで睡眠もろくに取れていない状態ではあります💦
それでも、自分で望んで妊活をして2人目が来てくれたことは本当に感謝だし幸せなことなので、自分としては"きつくてもやって当たり前"という感覚でいました。
久しぶりの言い合いで、明日話しかけるのが気まずいです💦
みなさん2人目以降が産まれてから旦那さんとの関係性はどうですか?🥺
- R(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
うちの主人もRさんのご主人と同じく家事育児、私が居なくても生活できちゃうほど完璧にこなしてくれる人です♡
それなのに…2人目出産後何不自由なかったはずなのにめちゃくちゃ喧嘩しまくりました笑 今思い返してもなんであんなに喧嘩したのか、なにが原因で喧嘩になっていたのかわかりません😅産後のガルガル期?とか産後クライシス?だったのかただの寝不足だったのか…
産後1年経ってようやく今まで通り仲良く過ごせてるな(私まともになったな)って実感してます😅あの時はすごかったよな。。。っていまだに言われますがその時の事は全て産後のホルモンのせいにして笑って話しています☺️
産後2ヶ月だとまだまだママの身体も赤ちゃんも大変な時期なのこと、ご主人は十分わかってくれてると思うので明日の朝は笑顔でごめんねって気持ちよく謝って忘れてもらうのはどうでしょうか♡
R
お返事ありがとうございます🥺
やはり産後はホルモンバランスかなり乱れるのですかね😭
同じような方がおられて、安心しました🥲
朝には謝って普通に話したいと思います🥺🤍🤍