※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の体が弱い子供のママさんが、体調管理に悩んでいます。遺伝や仕事のストレスも影響しているようで、子供に寄り添う方法や気持ちの切り替え方を教えてほしいと相談しています。

小学生で体が弱い子のママさん、よく風邪を引いたり熱を出したりウイルス持ち帰ってイライラすることはないですか?

自分が小さい時は体が強くて、母に「あんたは体が丈夫だったから本当楽だった。○○(一年生の長女)は本当よく学校休むね〜」と。
私も自分が強かったからそう思ってしまいます。
遺伝があるとするなら夫からです。

仕事してるので余計にそう思ってしまって余裕がないのかもしれません。
朝起きて咳してたり微熱だと真っ先に仕事と実家で見てもらうことしか浮かばず寄り添ってあげられません。

体調悪い時に優しくされないのは子供が可哀想なのは分かっています。
なので気持ちの切り替え方、寄り添い方、考え方など教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

イライラは全くしません!
むしろ仕事サボれるラッキー🤞って感じです😂
我が子もしょっちゅう(月に数回)熱出して、今も二人熱です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    羨ましいです…😢
    私どうしても周りの目を気にしてしまい、周りに迷惑かけたくないって思ってしまう真面目タイプなので自分の子供のことより周りを優先してしまって…😢

    毎月数回熱出るんですか?😢
    今のご時世熱=コロナやインフルって紐づけられてて生活しづらいですよね😢

    • 2月2日