
コメント

ママリ
そのくらいの月齢だと支援センターがよいかなと思います😊
0〜2歳くらいのお子さんが多いイメージです✨
あとは支援センターの方にいろいろ相談出来たりママさんとも絡みやすいイメージあります!

ちゅーん
私は児童館とかあんまり好きじゃないです😂理由はおもちゃが頻繁に遊ぶには物足りなく、色んな人が来すぎてて友達になれそうな人とか気の合う人に出会う確率が低いなと感じたからです。私は習い事(地域のリトミック教室とか知育教室とか)に行ってみて通ってそこで仲良くなった人たちとその子供たちを遊ばせてます😆子育ての感覚も近いし付き合いやすいです。児童館はたまにでいいかな〜って感じで仲良くなった人たちと行ってます😊こういう体験もありますよ〜!

退会ユーザー
手軽なのは支援センターですね。未就学児だけで特に1〜2歳は多いです。無料ですし。
一番は学生の時の友達ですね。気が知れてると楽です。
私は学生の時の友達と支援センター行ったりしてました!

はじめてのママリ🔰
支援センターでよく遊んでました😊
大きくなると小さい子が多い支援センター行き辛くなるので行くなら今かなと😌
後は保育園が月1で未就学児遊べる日があるので行ってました!やっていれば市のホームページに載ってると思います✨
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊