※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいおん❁︎
お金・保険

主人のサッカー部費について、自分で出すか家計から出すか悩んでいます。要望は月1割のボーナスで出せる金額。どうすればいいでしょうか?

主人の趣味のお金について

主人は小さい頃からサッカーが好きで、大人になった今も社会人サッカーをしてます。知り合った頃からそうだったし、それは全然続けてもらっても良いんですが、皆さんなら部費はどこから出しますか?笑

部費は年に一回25000円です。

財布はひとつにしていて私が管理してます。お小遣いを毎月渡していてガソリン代含め渡してますが部費を出す余裕はない金額です。
ボーナス月は手取りの1割を渡すように決めてます。
その中では余裕で出せる金額です。

主人の趣味なのでお小遣いやボーナスをやりくりして自分で出してもらうか、家計から出すかで悩んでます😅

皆さんならどうしますか?🥺

コメント

まー

趣味ならお小遣いから出してもらいます!

はじめてのママリ🔰

我が家では夫婦共に(私は子どもが3人になってからはしていないが)テニスをするので、その代金は家計から出しています😊旦那さんだけに出すのが不公平だと思うならお互いに2.5万渡して自分の分は好きに使えば良いと思います。ただ5万出す余裕が無いなら2.5万はボーナスから出して貰います。

deleted user

うちも同じです⚽️
お小遣い、ガソリン、ボーナスなども同じ感じでやってます✨
うちな家計から出してますよ〜!

  • deleted user

    退会ユーザー

    理由は、趣味だけど健康のためになるからです💪
    サッカーとフットサルもやってるのでいろいろと二重にかかりますが、シューズやウェアも家計から出してます!

    • 2月1日
ママリ

うちも主人が会社のサッカーチームに入っています!
合宿とかもあって年1は泊まりがけでどっかサッカーしに行きます。
がお小遣いから全て出してもらっていますし、お小遣いから出すのが普通だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    普通は語弊がありますね。
    私の感覚ではです!

    • 2月1日