
指差しや自発的な指差しの発達時期について心配しています。1歳検診でまだできず、他の子と比べて遅いのではないかと思っています。
指差した方をみるのはいつからですか?💦
1歳検診でチェック項目にありうちはまだできません💦
明日には1歳になります。
なのでできないといけないのかな?とも思うのですが指差すと指しか見ずその先に指してるものは見ません😭
自分で指差しはするのですが、絵本のきんぎょがにげたできんぎょどこ?と聞いてもきんぎょじゃないものを指します🥲
離れたもので興味を持ったものを自分で指すと言うこともないです。。(今日1ヶ月うちより遅く産まれた子が掛け時計を指さしてびっくりしました🥲)
指差した方をみる、また自発的に指差すのはいつ頃でしょうか?
今できてないと遅いでしょうか!
- momon
コメント

りり
全く遅くないですし、むしろ指差しが出ているのが凄いなって思いました🌈
娘も1歳頃に指差しが出て、わんわんどれ?などは1歳2ヶ月でした!
息子はまだ指差しすら出てません😌
ひとりひとり興味も違いますし、全てできてないと発達障害とかではありませんので、お子さんの成長をゆっくり見守ってあげてくださいね😌
やらせようとして必死に教えれば教えるほど空回りして、お互いにとって良くないので💦

はじめてのママリ
全然遅くないと思います😳!
うちは1歳ごろだった思いますが、きんぎょどこ?の応答の指差しは一歳半健診の内容です😊
ちなみにうちの子はできませんでしたよ!笑なーにも分かりませんでしたしできませんでした!
でも今は突然開花した様に成長してます!それぞれのペースですし、気にされるのは2歳とかその辺りからでいい気がします😃
-
momon
遅くなりすみません、今気づきました💦
そうだったのですね!
1歳児検診の項目のいいえが目立ち不安になってしまいました。。
それぞれ成長ペースも違いますもんね😭
見守りたいと思います😭- 2月3日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿について質問すみません🙇♀️
もうすぐ11ヶ月の子どもが指差した方向を見ません…周りの子が指差しを始めていたりするのにうちの子は親がさした方向も見ないので心配です…
差し支えなければお子さんのその後教えて頂きたいです🙇♀️
momon
遅くなりすみません、今気づきました😭
そうなのですね!ありがとうございます😭
確かにひとりひとり成長ペースも違いますよね。。
母子手帳にある1歳検診の項目にいいえが複数あり不安になってしまいました💦
調べてもいいことあんまりないですもんね😅
ありがとうございます!見守りたいと思います🥲