※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が夜中に3回起きます。抱っこで寝かしつけているが、1時間は布団に置かせてくれません。抱っこをやめるべきか、自然に寝れるようになるか悩んでいます。皆さんはどうでしたか。

生後5ヶ月の息子です。
4ヶ月の時ぐらいなら睡眠退行なのか、夜中に3回は起きます。
5ヶ月から完ミにしており、夜中起きた時は抱っこしてバランスボールで寝かせています。夜中起きると1時間は布団に置かせてくれません。
抱っこでの寝かしつけをやめた方が良いのでしょうか。それとも自然と抱っこしなくてもトントン等で寝れるようになるのでしょうか。皆さんはどうでしたか。

コメント

ひなまるママ(27)

生後3ヶ月から夜中3〜4回起きます!!!
もうおしゃぶりに頼っちゃってますね🤣抱っこする気力がないです🤣

  • あやか

    あやか

    私もおしゃぶりを使ってた時も
    あったのですが最近は中々それでも
    寝てくれず、、
    いつかはそのうち夜通し寝てくれる
    ようになるんですかね😭

    • 2月1日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    もうその子次第なんですよね😭
    上の子は夜泣き一度もしたことなくてすでにもう参っちゃってます🥲🥲先が見えないですよね😓

    • 2月1日
  • あやか

    あやか

    そうなんですね!
    私は初めての子で何もわからず😣
    ほんとその子に寄るんですね😱
    共に頑張りましょー😣

    • 2月1日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    頑張りましょう😭😭

    • 2月1日
タイラ

その子の性格にもよると思うんですが、
上の子は1人目ってこともあり
泣いたらたらすぐ抱っこをして授乳してたからか
断乳するまでおっぱい無いと寝れない子でした!

下の子は、上の子もいるので
放置気味になることが多く😅
そのおかげで?夜はセルフねんねで寝ます!
夜中1、2回起きることもありますが
オムツ変えておっぱい飲んで
ベッドに置くとトントンもせず、勝手に寝てくれます!

なので少なくとも、クセになるってあるのだと思います!

  • あやか

    あやか

    セルフねんね羨ましいです🥺
    やっぱり抱っこがクセになって
    しまってるんですかね😱
    泣いたらすぐ抱っこしてしまって
    いるので、、
    セルフねんね目指して頑張り
    ます😭

    • 2月2日
deleted user

4ヶ月後半から5ヶ月に入る前くらいまでありました。
ミルクあげて30〜1時間で起きてしまう、寝たと思って置いても起きる。

この時期よくあるみたいですよ、友人達に相談しまくって、みんなあったって言ってました!

うちはおしゃぶりだめ、トントンだめでした。
なので寝てくれるまでひたすら抱っこ、座ってゆらゆらしてました。

辛いですよね😭

  • あやか

    あやか

    睡眠退行っていきなり終わるもの
    なのでしょうか?
    一向に終わる気配がなく不安です😭

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの場合は2週間くらいで落ち着きました…
    真っ暗なトンネルにいる感じしますよね、、わかります。

    寝不足ですとマイナス思考になりやすいですし、、つらいですよね

    • 2月2日
  • あやか

    あやか

    2週間なんて羨ましいです😣
    うちはかれこれ1ヶ月続いてる
    んじゃないかって感じです😱

    もう少し頑張ってみます🙇‍♀️

    • 2月2日