※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
ココロ・悩み

一歳半の娘が友達の髪を引っ張り、悩んでいます。保健師に相談したが、対策がわからず困っています。

一歳半の娘が友達の髪の毛を引っ張り困ります。自宅に遊びにきて来れた友達にやってしまうことが多いですが、支援センターや、友達の家にお邪魔した時などもやってしまいます。

絵本を見ながらいい子いい子ね、お友達もいい子いい子ねと伝えているのですが、絵本で輪はできても友達が来ると走っていき、いきなり髪の毛を引っ張ってしまい悩んでいます。

時には指などを思い切り噛んでしまうこともあります。

地区の保健師さんにも相談しましたが、話せるようになれば治るかもね、と言われるだけです。

何かいい対策があれば教えてください。

毎回、引っ張ったり、噛んだ後は痛い痛いだよ、引っ張るのやめようねと伝えてはいます

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはまだ1歳なりたてですが、そういう絶対だめなことはだめだよくらいじゃなく結構強めにだめ!としっかり叱ってます😅よしよしは加減がわかるように私の頭でやらせてます(笑)最近上手になって痛くやらなくなりましたよ😊

  • みゆ

    みゆ

    強目におこってるんですけどね。私の怒り方が良くないのかな?


    よしよしもよしよししてーと言えばちゃんとできるんですが、、ね

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦あとはやっぱり経験積むしかないですかね😭うちはお兄ちゃんにやると倍返しされるのでやらなくなったのかもしれません😂

    • 2月1日
  • みゆ

    みゆ

    倍返しされてやらなくなればいいんですけどね。

    周りのお姉ちゃんたちは優しくて、嫌だーー、とかやめてーしか言わないので怒られてるって思ってないかもしれません

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

うちは下の子が噛むこで、兄弟喧嘩で上の子が度々流血、あざだらけになりかなりキツく叱ってました。
でも結局、叱ってもあまりわかってないですよね😣
保健師さんの言う通り、成長とともにグッと我慢することが増え、3歳の今はとても落ち着いてます。
ただ、お友達を思い切り〜というのは良くないと思うので、お友達に会う直前、お部屋に入る前などにしっかりお約束すること、他所のこがいるところではすぐそばについて、走って行きそうになったらすぐに捕まえておくこと、万が一痛い思いをさせてしまったら子供がわかってなくても叱ることは必要だと思います🥲

  • みゆ

    みゆ

    下のお子さんそんなに強目に噛んじゃってたんですね💦
    うちの子は旦那にだけ噛んでて、薄着の季節だったからか血が出てました。

    ほんとに叱っても通じてないですよね。

    やっぱり成長と共に落ち着くんですかね。
    叱る事だけは続けいかないとですよね!走ってく時もおもちゃに向かって走って行って、たまたまそこにいた子に手を出すってパターンなので、すぐに引き離したりしているんですが、、

    繰り返しやっちゃいますよね

    何歳くらいから落ち着いてきましたか??

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半から幼稚園入園して、年齢的にも言葉が増え、複雑な話もよく理解しているように感じることが増えました。
    それと同時に噛むこともなくなりました。
    今3歳になったばかりなんですが、1ヶ月ほど前に上の子と揉めて久しぶりにうっかり噛み付いたんですけど、表情がもうやっちゃったー!!っていう反省の顔だったし、普段の喧嘩中も、あ、今我慢したなっていうのがよくわかるので、本人も意識してると思います。
    自宅まで送ってきてもらう為、担任の先生と顔を合わせる機会が少なくお友達とどのようにやりとりしてるのか全くわからないのですが、おそらく園でも指導というか、いろいろ教えてもらっているんだと思います😣

    • 2月1日
  • みゆ

    みゆ

    2歳半から入れる幼稚園あるのいいですね。
    私の住んでる地区は早くて満3歳からの園しかなく、あとは働いて保育園に入れる他ないです💦

    半年前から月2回ほど、一時預かりでお友達と関わって学んでくれたらと思って通わせてますが、相変わらず泣きっぱなしでお友達とか遊んだりできないみたいです。

    やっぱり落ち着くのは3歳くらいまで待つしかないですかね。中々、同年代の子とか変わる機会がなくて、学ぶことができずほんとに困ります

    • 2月1日