![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が感染リスクのある催しに行きたいが、子供や義父の安全を考えて反対している。説得方法を相談。
アドバイス下さい。
今年わたしの地元で歩行者天国のような催しが開催されることになりました。
コロナ前は毎年開催されてて、そのたびにインフルが蔓延し学級閉鎖などが起きていました。(わたしが学生の頃)
その催しに旦那が行きたいと駄々こねています。
わたしは大反対しています。
理由として
・子供が生後2ヶ月で小さいから(生まれてすぐ、ヒトメタに感染し入院した)
・もし旦那が行って感染症をもらったら家族みんな大変な思いをすること
・2月末に義父の還暦祝いがあるから、その前に行って潜伏期間で義父に接触したら、義父の命に関わることになる(義父は免疫系の基礎疾患持ち)
と旦那に説明していますが、理解しようとせず
「上の子の友達(幼稚園生)はみんな行くんだよ?
周りは楽しい思いしてるのに可哀想。
来年開催されたとしても、俺休みか分からないじゃん。3年ぶりなのに!」
と駄々こねています。
どうにかして、行かせない方向で旦那を説得したいです。
子供たちがある程度大きければ、全然反対する気持ちはありません。
でも今は我慢の時なのでは?とわたしは思ってしまいます。
アドバイスください。
- いちご(2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
んじゃ一人で行ってきたら?
帰ってきたらその日から隔離生活するね。
と言いますかね😂😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
来年開催されたら有休とれば良いしょ!来年のほうが子供たちもうちょっと大きくなってて絶対楽しめるよ。今年はこんな小さい赤ちゃん連れて人混みには絶対行かないよと言います。
けど生後2ヶ月の赤ちゃんや、義父の還暦祝のこと言っても駄々こねるし我慢できないならもうなに言っても止まらないと思います😅
私なら1人で行ってこいって言います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何故そこまでして行きたいの?今年行かなかったら貴方は死ぬの?でも今年無理矢理行って義父の体調が悪くなったら貴方は後悔しないの?って感じですね😅
コロナ前だとノーマスク、今年はマスクしてる人がほとんどだろうし。って言われたら困っちゃいますが…
そんなに行きたいなら1人で行ってきたら?帰宅したら隔離するし還暦祝いも不参加で!って言うか、あとは義両親から説得してもらうかじゃないですか?
コメント