※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めた手続きについて、離職票や雇用保険書類の提出先や失業保険の申請について相談しています。旦那の扶養に入り、次の職場が決まるまでの対応も不安です。

仕事を辞めた時の手続きについて。
無知ですみません😣💦
体調を崩して仕事を辞めました。
離職票とか、雇用保険被保険者証といった書類が送られてきたのですが、どこかに提出しないといけないのか、次の職場、パートがきまるまで持ってて良いのかわかりません。

職場が決まって、勤務形態が確定するまでは旦那の扶養に入る予定です。

また、失業保険?とかって申し込むべきですか?メリット、デメリット、条件あれば教えてほしいです。調べてはみたのですが、今の状況でもらえるのか、もらうことで後日困ることがあるのかわからずいます。

仕事してきて、恥ずかしながらこっち方面は全く知識がなく...😣調べてもわかるようなわからないような。

コメント

さおりん

失業保険もらえるならもらったほうがいいかなって思いました
後ほどくる住民税の請求とかも、失業保険受給期間中なら減免できる可能性があります

あくまで就活してることが前提でもらう手当なので、例えば体調不良で今は働けないなら延長申請するとか、ハローワークから傷病手当もらえるケースもあります

ちなみに、失業手当は非課税なので、もらったから税金かかるとかはないです
ただ、扶養に入るときに失業手当も収入とみなす会社もあるので、そこだけご主人の会社さんに確認したほうがいいかと思いました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    失業保険をもらえるか聞いてみようと思います。旦那の会社にも収入になるのか聞いてみます。
    詳しく、ありがとうございます😊

    • 2月2日