![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の友達の結婚式が続く中、旦那が泊まりで楽しんでくることに不満。お金の負担や安定しない旦那の様子に心配。結婚式への参加に戸惑いと不安がある。家族のことを考えてほしい。
少し愚痴を聞いてほしいです。
旦那は29歳でちょうど周りが結婚ラッシュです。
私たちは授かり婚で色々な事情もあり結婚式はしていません。
今後もする予定ないと思うし、しても写真だけかな?って話しています。
でも旦那の周りは結婚式ラッシュで、1か月ごとに旦那の友達の結婚式がある予定です。
住んでいるところと同じところで結婚式があるぶんにはいいんですが、ほとんど車で2〜3時間以上かかるようなところばかりです。
そのたびに自分だけお酒飲んで一泊して楽しんでくるの?と思うとすごく腹が立ちます。
私は22歳で周りが誰も結婚もしてなければ結婚式すらないので余計そう思うのかもしれませんが…
旦那に、酒飲まないで日帰りで帰ってきてほしいと言うと、そんなやつはいないから。そんなやつおかしいから。と否定され聞き入れてくれません。
私は子供と24時間ずーっと一緒で、子供と離れてどっか一泊するなんかできないし考えたりもしないのに、旦那は当たり前だと思ってて悲しいです。
お祝い事にお金の話だすのは非常識かもしれませんが、色々な事情が重なり、今少しの支出さえ抑えたいぐらいで、ご祝儀で三万円を1か月ごとに出すと考えただけで不安でいっぱいです。
またそんな気持ちなので、私たちは結婚式しないのに損した気分って思っちゃいます。
そんなこと思うと自分も嫌です…
また今第二子妊娠中で、そんなときに一泊でも家を空けられるのも不安です。
旦那は酒癖も悪いので、変なことがあったりしたらどうしようとか考えちゃって、落ち込みやすくなり胎教にも悪いなって思っています。
酒癖の悪さがなければ、もっと快く送り出せるのに。
三十代にもなって、記憶なくすまで飲んで吐くまで飲んで、やめてって言ってるのに一個も聞き入れてくれません。
真剣に三十代でその飲み方は恥ずかしいよ。年相応の飲み方をして。と言ったらブチギレられます。
やっぱり、お祝い事だから快く送り出すべきでしょうか?
どうにかして泊まらず帰ってきてほしいなぁ…
これからつわりがもし酷くなれば、つわりを理由にできるかなとか考えちゃいます😭
- ママリ(妊娠35週目, 1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚式で朝まで飲む
まぁよくある話です!
ただ奥さんが妊娠中で、、とかで朝までいない方もたくさんいますよ。
旦那さんがそこら辺は配慮が足りないです。
飲みに行くのは否定しないけど、
朝帰りは妊娠中の奥さんがいるのにすることじゃないです。
たまにならいいと思いますが🙃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚して子供ができてからは
結婚式でお酒飲まないし
二次会にも出ず遠方でも日帰りで帰ってきてくれてます。
遠方の時は一緒に来る?と言ってくれたので
家族旅行にしてました🙆♂️
旦那さんお酒飲めるし一緒にお泊まりできるし
気持ちの面でも安心できて良かったです。
奥さんの気持ち、もっと理解してほしいですね。。
お金や酒癖のことで不安だし、
自分はそういうことできないからストレスだし…
もう少し、父親として旦那として
行動を改めて欲しいと伝えます!
改善されなければ離婚案件です🥹
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なんて素敵な旦那さん😭✨
羨ましい限りです❣️❣️
私もついていくと言ったら、おかしいよって呆れながら笑われました…
私と子供がいるとハメ外せないからですよね。
思い出すとムカついてきました笑
ほんとにそうです!
もっと理解してほしいです。都合悪ければ嘘つくし、全く信用になりません。
そうですよね、頑張って改善してほしいこと伝えてみようと思います!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
結婚して子供がいるのにハメを外したい気持ちがあることがもう許せなくないですか?🥹🥹
ムカつきすぎて無理です!
こっちが呆れて笑えますww
ご主人の周りの友人もそんな感じなんですかね?
うちの主人、周りがそんな感じだから自分もそんな感じになってったって感じです🤣
自らの考えや言動ではなかったものの、
周りの友人が家族思いでしっかりしてるのに影響を受けて
どんどん良くなってきました🙆♂️
周りの環境って大事かもです…- 2月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
100歩譲って上のお子さんだけならまだしも、妊娠中にそれはありえないです💦
うちの旦那も29歳で、地元が車で2.3時間の距離ですが、同じ状況なら日帰りじゃないとok出せません😞
ママリ
コメントありがとうございます!!
よくある話なんですね😳
自分がそういった経験がないので疑問でした💦
やっぱり妊娠中の朝帰りは遠慮してほしいですよね。
もう少し旦那と話してみます!
結婚式だからと許した方がいいのかなと悩んでいたので勇気がでました!
ありがとうございます😊