
コメント

退会ユーザー
しゃっくりは無理に止めたくても大丈夫だと言われましたよ😊
おしゃぶりとかおっぱい吸うと止まりますけど👀💡

りんりん
うちはしゃっくりしてる時はおしっこしてる時多いです。オムツ替えてしばらく、縦抱きしてトントンしてると止まりますよ。
あとはみなさんおっしゃるようにミルク飲ませる事ですね!
うちは大抵授乳後にしゃっくり出るのでオムツ替えてトントンして止めてます(*´꒳`*)
-
しかちゃん
コメントありがとうございました★たしかによくみてみるとしゃっくりのときにおしっこやうんちしてました(o´罒`o)おむつがえしたら止まったときもあったので今後もミルク飲ませたりとんとんで止めてみます(ง •̀ω•́)ง
- 1月14日

☺k☺li
助産師さんにとくにとめてあげる必要はないよと言われましたが、とめてあげたいなら、おっぱいあげてーだそうです。
おっぱいで十分だけど、白湯があげたいなら白湯でもいいと言われました!
-
しかちゃん
遅くなりましたがコメントありがとうございました‼おっぱいあげてみたらとまりました☺
- 1月14日

もんちっち
ほっとくと気がつくと治ってますよ!
赤ちゃん自身も苦しくないらしいです!助産師さんが言ってました!
-
しかちゃん
コメントありがとうございました‼たしかにしばらくするととまってます。苦しくないなら安心です◎
- 1月14日

僾
産院でしゃっくりをしていても赤ちゃん本人は苦しくないと聞きました(´・_・`)
授乳やミルクをあげると止まりやすいとも聞きました(^-^)
-
しかちゃん
コメントありがとうございました♥たしかにおっぱいやミルクで止まりました◎
- 1月14日

ひろ
母乳かミルクですぐ止まりますよー☆
-
しかちゃん
ありがとうございます♪とまりましたー
- 1月14日

ちょこ好き
お腹の中の時から赤ちゃんはしゃっくりしていて、呼吸の練習してると聞きました(^o^)
赤ちゃんはしゃっくりしても苦しくないそうです。
助産師さんにおっぱいあげると止まる事多いと教えてもらいました。
-
しかちゃん
たしかに胎動でもしゃっくり感じたことあります☺おっぱいでとまりました◎コメントありがとうございました
- 1月14日

さぁちゃま
しゃっくりってうんちをした時に気持ち悪くてしゃっくり出ちゃうらしいですよ💦
-
しかちゃん
たしかにうんちしてました!おむつがえしたらおさまりました◎コメントありがとうございます☺
- 1月14日

なー
こんばんは☺️
体が冷えるとシャックリをするらしいよ✨
オムツが少し濡れててもシャックリするって…
大正生まれの祖母が言ってましたが…ホントか嘘かは分かりません(笑)
適当なコメントでごめんなさい🙏
-
しかちゃん
コメントありがとうございます💗たしかにおしっこのときやうんちのときにしゃっくりしてることがわかりました✨コメントありがとうございます☺
- 1月14日
退会ユーザー
止めなくてもの間違いです🙌笑
すみません笑😅
しかちゃん
遅くなりましたがありがとうございました!おっぱい吸わせてみたら直りました◎