※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に泣いて寝付きが悪い悩みがあります。体重は増えているが、助産師からはミルクの量は十分と言われています。ミルクのペースを増やすべきか悩んでいます。

生後1ヶ月(31日目)完ミで育ててます。昨日1ヶ月検診があり、出生時3042gから3708gになってました。
朝昼は100ml夜は110mlを1日7回あげているのですが、最近はミルクを飲んでそのまま寝ることはほぼないし、あげた直後から泣くことも多いし毎回3時間持たないです。
助産師さんに聞いたらミルク缶に書いてある量は多いから増やさなくていいと言われたのですが、夜も全く寝てくれない&早い段階で泣くのでしんどいです、、
肥満になるのが嫌だったので今まであげすぎには注意してましたが、体重も1キロも増えてなかったし助産師さんには増やさなくていいって言われたけど増やそうか迷っています。
完ミの方で生後1ヶ月の時体重どれくらいで、何mlを何回飲ませていましたか??
あとミルク缶に書いてある量が多いならミルクはどのぐらいのペースで増やしたらいいのでしょうか?
教えてください(;;)

コメント

ママ

助産師さんによっても考え方バラバラですから気にしなくていいと思います!
3660gで生まれて、1ヶ月検診で4500g。
1ヶ月になる少し前から完ミでした。飲みむらが凄く80~140を7.8回ほど!
逆にこの時期は体重が減ったらだめなので、1日トータル700㎖は切らないように1000㎖以下で抑えるようには気をつけてました!
寝てくれない、ギャン泣きするがつらいので足りなさそうなら私は追加であげてました笑

  • s

    s

    ミルクを残した事が無く、あげたら全部飲みきってしまうので余計どれぐらい増やしたらいいのか分からなくて、、🥲
    母乳じゃないので泣いたら飲ませる事も出来ないし🥲

    • 1月31日
ng20

出生時2895g、1ヶ月4700g
出産して2週間で完ミにしました!
3時間おきに120ml(計7回)あげてました!
ミルクは1ヶ月ごとに10〜20mlずつ増やしていきました!

いちごみるく

1ヶ月検診までに100-120㎖飲めたらいいねと言われていたので120㎖飲んでました!1ヶ月検診終わってから120-140に増やしいまは夜だけ160㎖のんで4時間間隔の計7回で1000㎖近く飲んでます!気にせず増やしてます!!

はじめてのママリ🔰

出生3200g
1ヶ月5200 g
後4日で2ヶ月で5910gです!

160×6〜7回位ですかね
夜はぶっ通しで8時間寝てます👦
今日、保健師訪問でしたが曲線内やからミルクの量全然おっけーて言われました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で小児科の先生に、ミルク缶の量で足りる赤ちゃんなんていないから(^^) あれは多めに書けないようになってるから〜!って言われました😳
逆ですね😭

産まれた時が約2600グラム 1ヶ月検診で約束3600グラムでした!
110ミリを1日8回ほどあげてましたが、先生に3時間持たなくない?増やしていいよ!と言われて130mlあげてます。
だいたい3時間おきに飲ませてます!