※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
妊娠・出産

妊娠9週目で一卵性双子、膜性診断で膜が不明。再診で膜の有無確認。リスク説明で不安。膜が無い場合の進行について心配。

現在妊娠9週目です!
妊娠7週で一卵性双子ということがわかり、
個人クリニックだったためNICUのある病院に転院し、
本日が転院先での初検診でした。
膜性診断をするとのことでしたが、
30分くらいグリグリ探してくれましたが
膜がわからなかったらしく、
2月9日の再診となりました。。。
幸い子達はサイズも同じく週数相当に
元気に育ってくれているようなので安心していますが、
このまま膜がある?ない?わからない状態ですと
膜が無いMM双胎として進んでゆくのでしょうか?
本日かなりリスクについて詳しく説明されて
少し落ち込んでいます🥲

コメント

🍓

こんばんは!
初めてコメントさせていただきます。
現在21週のMM双胎妊婦です。
お気持ちお察しします。
すごく不安ですよね。

私は9週で初めて双子であることがわかりました。
双子だとわかった瞬間は夫にどうやって報告しよう!とワクワクした気持ちでしたが、膜が見えずその場でハイリスクの話をされました。
しかしその時点では膜性診断が確定ではなかったため、望みをかけて紹介先の病院で膜性診断をしてもらいましたが、12週でMM双胎であることが確定しました。
膜がなく、すでに臍の緒は絡まりまくっている状態で、それは今も同じです。
いつお腹の中でどうなるかわからない状態だと紹介先の病院でも言われています。
今は22週以降ならまだお腹から出しても助けられる可能性があるとお医者さんから言われているので、とにかく今は22週を迎えることだけを目標に毎日過ごしています。

もうご自身でたくさん調べられて、ねこ様の週数であれば、もしかしたらMDの可能性もあるということもわかっていらっしゃると思います!
私自身もTwitterなどで検索魔になってMMの可能性あったけどMDだったという方をたくさん見ました!
MM双胎はそれくらい珍しいですから…

これから先どちらであっても、どのような選択をしても、お互い頑張りましょう!

あまりにも同じ思いをされている方を見つけてしまったのでコメントさせていただきました。

  • ねこ

    ねこ

    すみません💦
    回答を下に書いてしまいました💦

    • 1月31日
ねこ

コメントありがとうございます!
しかもmmツインの妊婦さん!
すごく参考になります🥲
私はまず6週でバニシングツインの話をされ、前回、今回とリスクの話ばかりされ、希望をもっちゃいけないのかよ!こんなにスクスク週数相当に育ってるのに!と若干むくれています笑
はじめてのママリさんは12週で膜性確定したということで、私もこれから毎週来てくれと言われていますのでこれからどうなるかなんてだれにもわかりませんよね💦
あと1週で22週!赤ちゃんも、はじめてのママリさんも、すごくがんばっていますね☺️
たくさん調べて不安になる情報も多いですが、現在はmmであっても助かる確率が上がっているようなので、私も膜性に囚われず、元気に生まれてくれるよう気を強く持ちたいと思います!
同じような気持ちになっていた妊婦さんとお話できて勇気をもらえました!

ちなみに、へその緒が絡まりだしたのはいつぐらいからですか?まだ小さくてへその緒すら確認できませんし初産なのでわからないことが多いです💦
今日転院した病院で、もしmmだと確定したらさらに遠くの医大に転院と言われてたらい回しにされています😂高リスク妊婦って本当に大変ですよね💦

🍓

かなり早い週数から双子ちゃんということはわかっていたのですね!
私も最初の病院でハイリスクからの堕胎の話までされて、その日は現実が受け入れられず、夫婦で号泣しました💦

ごめんなさい、今確認したら10週の時に確定していました💦
毎週、毎週、不安になりますよね。
私の場合は転院先の予約が取れず、早くても12週だったので予約より早く自分たちで転院先の病院に予約なしで受診しました!
私は10週の時初めて経腹エコーをしたのですが、その時にはもうわかりました。
大きな病院で経腹エコーが綺麗に見える機械であれば、わかるのではないかなと思います!
本当にぐるぐる巻きで今は毛糸玉のようなダマになってしまっています。
それでも赤ちゃんたちは奇跡的に同じくらいの大きさに成長してくれています。
私も初産です!
右も左もわからない中、お互い本当に大変ですよね😅

もしかしたらまた転院かもいうことで、一刻も早く膜性診断確定して一つの病院に落ち着けるといいですね!!
私は転院先の病院では前の病院でハイリスクな話はされているだろうから、とあまりその辺りには触れず、今日も仲良しですね、順調ですね!という言葉をかけてもらえるようになり、精神的にも少し楽になりました☺️
もし転院されたとしても、ねこ様も少しでも気持ちが上を向く良い病院、スタッフさんたちに巡り会えますように🙏

  • ねこ

    ねこ

    10週で経腹エコーですか!もう見えるんですね!なんだか私が行った転院先、設備は新しくて綺麗だったのですがエコーの機械が古くてよく見えない、と今日先生に言われてえぇ〜となりました😂機械のせいにしてない?と笑
    ぐるぐる巻!それでもしっかり栄養届いているんですね!すごいです✨
    ハイリスクなことばかり聞かされると自分でも沢山調べてしまっているしうんざりしますよね💦はじめてのママリさんの通われている病院は心に寄り添ってくれる良い病院ですね☺️

    最後にもう1つだけ質問なのですが、今は入院などはしていないのですか?私はもうすでに管理入院の話も出されているし(体調不良ではないです)検診も双子ちゃんなので週一で、と言われています。そのあたりはどうですか?たくさん聞いてしまいすみません💦

    • 1月31日
  • 🍓

    🍓

    もしかしたら経腹で臍の緒がわかったのは12週だったかもしれません…
    曖昧で申し訳ありません💦💦
    ただ10週の時点ではもう膜性診断は確定していたのは確かです!
    膜性診断って難しいんですかね??🤔
    今後も膜がしっかりと見えなければ、一旦MMということで話が進んでいくかもしれないですね!

    今はまだ入院はしていませんし、検診も2週間に1回です。
    調べられてご存じかとは思いますが、22週までは外からの治療などはできないということで赤ちゃんの生命力に任せるしかないそうで、もどかしいですが、普通の妊婦さんと同じように生活するしかないようです。
    毎週診てもらえるのは不安も軽減されますし、とても羨ましいです☺️

    私は一度出血ではないですが、おりものに色がついていた時があり、その時に内診してもらい子宮頸管などを診てもらいましたが異常なしということでした。
    私も調べたんですが、その時にもし通常より子宮頸管が短くなっていたりすると、週数によって切迫流産、または早産とされ、即入院になる方がいるようですね。

    私の病院では経腹エコーは毎回してもらえますが、内診は出血などない限りしてもらえないようなので子宮頸管が短くなっていないかかなり不安です。
    今週検診があるのでもし赤ちゃんたちが元気でいてくれていたら、その辺りも聞いてみるつもりです。
    週数も進んできたので、そろそろ私も入院の話なども合わせて聞いてみようかなと思っていたところでした!
    妊娠してから今までは特に入院などせず、過ごしてきましたよ☺️

    • 2月1日
  • ねこ

    ねこ

    ご自身も大変な中たくさん教えていただきありがとうございました!
    ともに元気な赤ちゃんを産みましょうね☺️✨

    • 2月1日
める

少し前の質問にコメントしてしまいすみません、
9週で双子発覚し、その際に赤ちゃん同士の距離も近いし膜が見えないのでMMと診断されました。
本日、11週の検診に行きましたが変わらずMMかも、と言われており、、
不安な中こちらの質問を拝見しました。
MMツイン、なかなか見つからない中でお二方の投稿読ませていただいて少し安心しました🙇‍♀️🙇‍♀️

ねこさんも、今18週なんですね!
どうか体調気をつけて過ごしてください、、!