
コメント

はじめてのママリ🔰
完全月を満たしてるところまで遡ります。
いつ入社で
いつから産休で
会社の締め日はいつで
いつから休職?で
あとはそもそも給付金を貰えるかの条件は満たしてるんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
完全月を満たしてるところまで遡ります。
いつ入社で
いつから産休で
会社の締め日はいつで
いつから休職?で
あとはそもそも給付金を貰えるかの条件は満たしてるんでしょうか??
「産休」に関する質問
連続育休について 2025年11月に2人目を出産予定の妊婦です。 現在、公務員として勤務しており、9月から産休に入るのですが、今回は3人目を連続で出産して育休をいただきたいと考えています。 3人目も手当をいただきたいの…
職場からのマタハラで産休まで頑張っている妊婦さんいらっしゃいますか? おめでとうと言えない、や退職してもらって大丈夫と 言われたり 今後昇給することはないなどと言われ、 まだ初期なので先が長く心折れそうです。
看護師の方! 下記の条件で給料は妥当・良い・悪いどれだと思いますか? ・公務員 ・前残業、残業なし ・長日勤 8時半〜20時45分(月4〜5回) ・普通の日勤 8時半〜17時15分(月7回ぐらい) ・夜勤 20時15分〜9時(月…
お金・保険人気の質問ランキング
豆腐メンタル
2013年入社で10年目になります。
産休予定7月中旬で有給があるので6月中旬からお休み予定にしようと思ってます!
会社の締め日は20日、休職は1月〜2月末までの予定です💦
はじめてのママリ🔰
3.1〜6.中旬の有給消化前はお仕事されるご予定なんでしょうか??ここがもしかしたら復帰できずって可能性があるんでしょうか🙋♀️
1月は何日から休職されましたか??
豆腐メンタル
3月〜6月は復帰予定ですが、会社からそのまま休んで欲しいと言われる可能性が出てます😔😔
1月は1日から休んでます💦
はじめてのママリ🔰
そしたら6.21〜12.20に働いた分のお給料から計算です😌
豆腐メンタル
わかりました!ありがとうございます😭
もう一つ、3月から復帰し場合は1月から6月の分で1月2月丸まる休んでいる休職期間中の分はどうなるのでしょうか?😭💦
はじめてのママリ🔰
中旬ってのがいつをさしてるのか分からないのでなんともですが産前6週が7.20以前なら6.20までで完全月を満たしている期間のお給料です。
1.20までと2.20までが完全月を満たしていないので除外します。できれば会社の締め日に合わせて復帰した方が給付金は減りにくいかなと思います。3.1復帰だと3.20までで完全月を満たすかなと🥲
豆腐メンタル
産休予定が6月20日です!
なるほどありがとうございます😊
1月2月は完全月満たしてないので、6月から12月までのて解釈で大丈夫ですかね?
はじめてのママリ🔰
3月以降働かないならそうです!
豆腐メンタル
働いた場合で1月2月満たしてない場合除外とのことでしたが、11月12月、3〜6月の半年になるって感じですか?💦
はじめてのママリ🔰
そうです🍀*゜
12.21〜2.20までが満たしてないので2ヶ月分遡ります。10.21〜11.20、1
11.21〜12.20、2
2.21〜3.20、3
3.21〜4.20、4
4.21〜5.20、5
5.21〜6.20、6
です。
ただこの場合、2.21〜3.20がギリギリ完全月を満たすことになるので給付金が減るかなといったところです😓
はじめてのママリ🔰
出勤減らすか、休職延長ならカウントされないかなと思います
豆腐メンタル
なるほど、有給使って6月20〜7月20まで休めば問題なさそうな感じですよね?🤔有給は出勤扱いで完全月にらなります!🤔
はじめてのママリ🔰
6.21〜7.20まで有給消化で7.21〜産休ってことなら7.20分までですね。
ですがこの場合でも2月いっぱい休職だと3.1〜3.20までの分はお給料が減らないですか?そこの所のお話になるんですが😥
それとも復帰しない場合は3月〜有給消化のご予定ってことですか?そしたら締め日に合わせて有給消化するのがよろしいかなと思います🫡
豆腐メンタル
お給料減ります、完全月じゃなくてもお給料もらってしまったら減ると言うことで、そこの部分はカウントされてしまうということですよね?💦
完全月のみのカウントにはならないんですね😭😭
豆腐メンタル
10、11、12、4、5、6月での計算にはならないのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
賃金支払い基礎日数11日以上だとカウントされてしまうんです。3.1〜3.20まで働くってことだと超えませんかね?
こえなければカウントされないですし、超えるくらいなら休み休みでカウントされないように働くかです👍
豆腐メンタル
なるほど!とてもわかりやすくありがとうございました!😭