
子供の保育と両親の働き方について悩んでいます。土曜日は保育園が条件が悪いため基本的に預けず、土曜日の保育をどうするか考えています。
皆さんならどうしますか?🥹🥹
子👶🏻
2歳児クラス、0歳児クラス
月〜土預かりあり(土のみ、お弁当持参+13時以降延長料金)
夫👨🏻
土日祝休み、育児家事レベル普通に生活できるくらい
月に1〜2回、土日祝関係なしの泊まり勤務あり
妻👩🏻
月〜土営業のサービス業、日曜と他1日休み
時短で復帰予定
土曜出勤するなら保育園の送迎がないので
時短からの残業も可能
この状況で働き方をどうするか悩んでいます。
①夫が勤務の土曜日は休むが、基本土曜日は出勤して
平日のどこかで休む
(土曜日は夫に2人をお願いする)
②土曜日休みは確定して5連勤頑張る
土曜日の保育園は条件はあまり良くないので
基本的には預けるつもりはないです。
- maru
コメント

♡♡♡
わたしなら①ですかね🤔
旦那さんが子ども2人見れる、安心して預けられる、という条件付きですが😂

はじめてのママリ🔰
①ですね!
平日休み大事です!!!🥹
-
maru
ありがとうございます☺️
夫と話し合う時に①推しめで行こうと思います。(笑)- 2月1日

みの
絶対①です😳❤️
ウチも①みたいな働き方で、平日1人時間最高すぎます🙋♀️
あるとないとじゃ、体力精神的に全然違います✨
-
maru
コメントありがとうございます!
平日休みの時、たまに子供も休ませたりしてますか??🤔- 2月1日
-
みの
してません!!🥳❤️
旅行とかお出かけの時には休ませますが、何もない休みの日なら行かせてます😊❤️- 2月1日
-
maru
そうなんですね!!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 2月1日
maru
コメントありがとうございます☺️
本人的には2人を見るのはまだ怖いというか、自信ない、、、と言ってますが私的には慣れれば大丈夫だと思ってます(笑)
あとは私は平日休みで1人時間はあるけど、夫には基本休みが子供と同じなので1人時間がないことがネックです💭💭