
旦那が外食を希望する理由と、私がそれに困っていることについて、どう思いますか?
旦那の行動は、何だと思いますか?💦
どういう心理なのか分かりません。
そして【外食に行きたくないです】
現在、小1、0歳3ヶ月の子供がいます。
旦那は日曜日しか休みがありません。
下の子が2ヶ月頃から、「毎週日曜日の一回は絶対外食に行くぞ!」と、旦那が決めました。
日曜日の昼か、夜かどちらか一回です。
【旦那の言い分】
いつも家事育児全く俺ができないし、嫁(私)に全部させてしまってるから、せめて、ご飯一回分はゆっくりさせたいな〜と思って、外食に連れて行ってる。
俺からのココロ配り。
【私の言い分】
正直迷惑。結局外食行っても、0歳児の子守りは私。ゆっくり食べられない。食べても旦那と交互に抱っこして食べる。結局ゆっくりできない。
家のご飯が嫌なだけだと思います。
そして、最近はリクエストせず、家で食べよ!と私が言うとちょっと不機嫌になります。そして、断じて作らせようとさせてくれません。
不味いとは言われたことないですが、普通ーーーーーーに考えて0歳児を連れた食事でゆっくり、なんて出来る訳ないです。
誰にも迷惑がかからない家がいいです。
そして今日↓
旦那「最近リクエストしてくれなくなったね」
としょぼくれてました。
ちなみに、
いつも子どもが食べたい物を私がリクエストする=私の意思ではないのですが、それも不満みたいです。
【私は、子供が食べたい物でいいですし、なんなら外食に行かなくてもいい。1回分のご飯なんて、パッとすぐ作れる物もあるし、家でいいです。】
何回も言いましたが、「俺からのココロ配り!」の一点張りです。
もう外食したくないのですが、何か方法はないですかね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
楽させたいって言うなら日曜の昼か夜に旦那さんが2人連れてご飯に行けばいいと思いました。
そうしたら多分もう外食行こうとも言わないのかなと思いました💦

ママリ
旦那さんにテイクアウトしてもらったらどうでしょうか☺️?
なんならコンビニ弁当でもいいので
家でゆっくり食べたいですよね😇
-
はじめてのママリ🔰
テイクアウトもしてもらったんです💦
一回で無しになりました😭
でも一番それが平和なんです😭
作らなくていいし、家で食べれる、、、のですが、旦那は出来立てでこだわりがあるので、「お店の方が上手いね〜」って言います。
くっそめんどくさいです。
ママリの皆さん共感してくれて嬉しいです😭- 6月16日
-
ママリ
それって結局は旦那さんファーストですよね😮💨
出来立て食べたいなら1人でどうぞって感じですね。
旦那だけ店で食べて、テイクアウトしてきてって感じですね。
子連れ外食は疲れますよね…- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにたしかに、、!!!
結局旦那は自分ファーストですね🥹
私の思考が狭すぎて、そんなことさえ考えられず、旦那思考に取り込まれてました😭
そうなんです疲れます💦
もう全部伝えてみます!!
ありがとうございます!- 6月16日

はじめてのママリ🔰
単に旦那さんが独りよがりなだけだと思います。
うちの旦那もそういうタイプです😇
「あなたは心配りのつもりかもしれないけど、受け取る私からしたら優しさの押し付けでしかないです。
0歳児を連れての外食なんてストレスでしかないので心底行きたくない。
本当に私の為を思うなら私の言い分をちゃんと聞いて欲しい。」
と、自分勝手な優しさは迷惑だとはっきり伝えた方がいいと思います。
結局旦那さんは自分の罪悪感とか無力感を解消したいがためにママリさんを外食へ連れ出したいだけなので、罪悪感があるならもっと他の部分で頑張ってくれと伝えてみてもいいかもしれません🤔
-
はじめてのママリ🔰
すごい、、、すごすぎます笑
納得です。罪悪感があるから、まさしくそうだと思います!
本当に何もしない人なので、自分の存在価値?をその時間にあてているのかもしれないですね、、、
そして自分勝手、、もうめちゃくちゃ当てはまってます😇笑
すみません、回答があまりにも腑に落ちすぎて、もう一つお伺いしたいのですが、
私の行動として、
育児家事は絶対しなくていい!と旦那に言ってます(できないので)
できないと決めつけているだけかもしれませんが、してほしくないのもあります。雑なので。
ですが、たまーーに旦那から
「ゴミ出し行こうか?」「ミルク作ろうか?」と言われますが、全部断ってます。
ここはお願いした方がいいのでしょうか、、、
私が「お前できねーだろ!絶対お願いするもんか!」って思っちゃいます🥹- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
わかります…😭
私も大事な家事育児は旦那にさせたくありません。同じく雑なので。
でもうちはどうでもいい事はお願いしてます。
ゴミ出しは出すだけだし、旦那の部屋は私には関係ないので自分で掃除させてます。
夕食後の食器洗いも旦那はなぜか自分の仕事だと思ってるみたいなのでさせてます。(でも鍋類は見えてないので洗いません😇)
ただ、洗濯物を畳んで片付けるのに関しては畳み方もしまい方もめちゃくちゃだったので「もうやらなくていい」と言ったら、旦那が「ちゃんとやるから今やり方教えて!」と半ギレで言ってきたので私はご飯作ってる手を止めてわざわざ教えてやったのに「そんなの聞いてない!最初から言ってよ」と文句を言われて、は?何コイツ…と絶句したことあります😇
ママリさんの旦那さんがうちの旦那と同じとは思いませんが、何かお願いしてもママリさんの期待値どおりの仕事をする能力はおそらくないので、それでもママリさんのストレスにならないような事だけお願いしてみてもいいかもしれません🥺
でももう余計な事しないでお金だけ出してくれて、こちらのやる事に文句言わないでいてくれるのがいちばんいいんですけどね…- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
うわー旦那さんと同じような人柄?かもです💦
なるほど、ストレスにならないように、、やってみます🥹
ちなみに子供が生まれてから
「俺は何もしないよー!」って笑いながらはっきり言っていたので、こっちもムキになり、「は?何もすんな!!」と言い合いしたのはあります。。。
そこから、「〇〇しようか?」って言われるのがうざすぎて、、、言ってることが矛盾しすぎて信じられません。(結婚前の嘘が最近発覚もあります)
ほんとそうなんです!!!お金だけ出してもらえれば何も文句はないです😇- 6月17日

はじめてのママリ🔰
私もテイクアウトが良いと思いました!
私自身も作りたくないけど外食は…という時にテイクアウトしてます!
家でゆっくり食べれますので😊
-
はじめてのママリ🔰
テイクアウトいいですよね!一番理想なんです!私も😭
ですが、以前テイクアウトした時に、
「出来立てがうまいよね〜出来立てでお店で食べた方が美味しい」
など、ずーーーっとぐちぐち言ってテイクアウトはほぼ無しです、、
めんどくさい旦那ですよね😭- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
たしかに出来立てでお店で食べる美味しさはわかります。
家から近いお店でテイクアウトも駄目なんですかね?
帰ってからすぐ食べるなら出来立てみたいに温かいので!!- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
実は近くにほっともっとあるんです😂
ですが、旦那は、ココロ配りにほっともっとはできないよ、、と謎の抵抗してます。
もう旦那が作るか、レンチンでいい私😭
全て不満ぶちまければ何かわかってくれますかね、、- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
ほっともっといいですよね!
私もご飯炊いておかずのみをしてます!
謎の抵抗ですね…
この際不満ぶちまけていいと思います!!
いつまで続くかわからないモヤモヤを終わらせましょ!!- 6月16日

オセロ
はっきり「外に行ってもゆっくり食べられないし、周りに気使ったりして食べた気しないし疲れちゃうのよ…」とうんざりした感じでいいましょ!
ほんと子連れの外食って自分で食べてくれるようになるまでは疲れます…
こっちはガチャガチャやってるのに
旦那だけ落ち着いて食べててムカつきます🙄
-
はじめてのママリ🔰
ほーーーんとにそーなんです!!
こっちはガチャガチャやってて、
泣いたら旦那が抱っこしますが、普段抱っこしないので泣き止まない→結局私→旦那抱っこ泣く→また私のループです😭
その姿を見ても、絶対、外食に連れて行こうとする旦那は異常です。。。
何回かキレましたがわかってくれないので、行かないの一点張りが効きますかね?、、そうすると旦那が逆ギレでもーーめんどくさいです😭すみませんこんなこと書いて😭- 6月16日
-
オセロ
めちゃくちゃ分かります😣
現時点で外食行っても母の負担の方が大きいし、この心配りはまだ先で良いから、外のご飯食べたいならどうぞ行ってきてください!って感じですよね😅
私は大丈夫だから好きな物食べておいでよ!を繰り返して、そのうち折れて欲しいですね😭- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
あえて、「私はいい!」を繰り返すのもありですね😂
元々感謝の気持ちも、何もかも、続かず、三日坊主旦那なので、もしかしたら外食もなくなるかもしれません💦
そして落ち着いた頃には、、、遅いですね😇- 6月17日

はじめてのママリ🔰
選択肢を与えるのは、、もうされてますかね?🥺
土日どちらも外食なしですか?
私自身子供に手がかかっても外食したいタイプなのでご主人様の外食したい気持ちもわかります。
ただ、それが本当に楽をさせてあげたいという気持ちなのか、自分が外食したいのか、、、どちらかわかりませんが、楽させたいと思ってくれてるのなら、家で代わりに作って欲しい、食べに行きたいだけなら2人で行ってきて欲しい、それも嫌なら泣くのを泣き止ませるぐらい抱っこできるようになってほしい、と言ってもダメでしょうか。
上の方のコメントを見ましたが、家事育児一切しなくていい、はちょっと可哀想だし結局こうやってご自身の首を絞めてるんじゃないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
そして上の方のコメントも読んでくださってありがとうございます🥹
最初は、私も「外食嬉しい!!人が作ったご飯食べれる!」と思っていたのですが、やはり0歳児を連れての外食はハードルが高く、外出先でも何もしない旦那に腹が立ちました笑
子供2人分の準備も私がしてますが「まだ?」と言われたり、
家事も最初はお願いしてました。
しかし、後でやる→やらない→次の日もやらない→1ヶ月後気まぐれで食器を下げる
など、家事レベルが低すぎて私が我慢できませんでした。
ならもうしなくていい。となりました。
ちなみに旦那に直接言うと、「ならもう二度としない!」と言っていたので、こっちからお願いはしてません。が、自分からする時があるので、いい!と言ってます。- 6月26日
はじめてのママリ🔰
実はそれしてたんです💦💦
旦那「今日は何がいいー?」
私「2人で行って来てー」
最初は、上の子を連れてご飯に行ってくれましたが、私を絶対連れて行きたいみたいです。私が行かないと不機嫌になります。めんどくさいですし、私の気持ちが伝わらないのが悲しいです😭
はじめてのママリ🔰
ありがた迷惑ってやつですね😞
それだったら他の方も言われてる通りテイクアウトが1番いいかなーと思いました!
はじめてのママリ🔰
テイクアウトしたことあるんです😭
出来立てがいいとぐちぐち言う旦那のせいで、よっぽどのことがない限りは無し!と言われてます💦
ほんとにめんどくさいです💦こんなめんどくさい旦那いないですよね😭すみません😭
はじめてのママリ🔰
えー、、、お手上げですね🤷♀️💦
それこそ本当に自分が外食したいだけやん結局自分のことしか考えてないやんってなりますね。笑
大人しく家でご飯食べよう、もしくはせめて月1にしてくれです😵