※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月の息子がいますが、習い事を始めるべきか悩んでいます。早い月齢から習い事をしている家庭も多く、焦りを感じています。同じような経験をしたママさんはいらっしゃいますか。

0歳児の習い事について

もうすぐ9ヶ月の息子がいます。
これが当たり前かどうかはご家庭の状況にもよるかと思いますが、いま現在習い事をやらせるという考えがそもそも頭にありませんでした😅
ですが、ママリで◯ヶ月からベビースイミング~とか、英語に触れさせる~とか、結構早い月齢から習い事をされているお子さんもいらっしゃって、スゴいなぁ😲😲と思うのと、うちは何もしていなくていいのか?!という焦りが少しだけ出ています💦

同じようなママさん、先輩ママさん、いらっしゃいますか??

コメント

yui

0歳児なんて考えたこともないです笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    同じ考えで安心致しました🤣笑

    • 6月16日
ままり

周りもうちも年少や年中から習い事始めた子が大半です☺️

0歳から日常的にやらせないと間に合わないのはインターナショナルスクールに通わせたい場合だけかと思います🤔

3歳児でインターナショナルスクールの幼稚園に見学に行ったら、家庭で英語使ってて日常会話はふつうにできている子が大半。親が英語全く話せないなら入園してもかなり辛い思いをすると思います、と言われました💦

他の0歳児の習い事は正直言って お金と時間とママの労力の無駄かなと思ってます😅

仕事と家庭の両立も厳しいのに 1歳のお子さんに習い事させてるワーママ友人は、忙しすぎてお子さんに怒鳴り散らしたりしちゃって、本末転倒‥

お月謝けっこう高いし時間も労力も取られるので、子どもが適当にやってたり宿題しなかったりするとイライラしちゃうんですよね💦

子どものためにと思うなら
はっきり言ってやめた方が良いです‥

子どものためと言うより
例えばママが日中2人でいるのが辛くて、ママにとって子どもといっしょに習い事行くことがリフレッシュになるから、という理由ならアリだと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧なコメントありがとうございます🙇‍♀️💦💦

    インターナショナルスクールの幼稚園はさすがですね😱

    子供のために…と思ってやってることが実はこちらの都合で子供を苦しめてしまってたら、それはとても残念なことですよね。。

    今しかない子供との時間を大事に接していきたいと思います😌
    ありがとうございます!

    • 6月16日
さち

長男は小1から習い事に行き始めましたよ!周りも年中とかが多いです🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私もそれくらいのイメージでした!
    今は何も考えず過ごします🤣

    • 6月16日
ママリ

子供がやりたいと言ったら習い事をさせようと思っていたので年長に上がるまでは習い事してなかったです💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    お子さんの気持ちが大事ですよね🙂

    • 6月16日
るー

なにも必要ないと思います。うちは一歳になった頃に遊ぶバリエーションが少なくなってきたのでベビースイミング始めました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そういって頂けて安心致しました💦
    ベビースイミング、ママさんの準備も大変そうだなって思いました😲

    • 6月16日
はじめてママリ🔰

焦ってベビーパークの体験行きましたが、
このレベルなら家で十分だわって思って
何も通わせてないです😂😂

勧誘あるところもあると思いますが、口コミとか見つつ体験行ってみると、こんなもんか〜ってなると思います😂😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね🤣🤣
    うちも今は何も考えず過ごすことにします笑
    体験はいいかもしれませんね!

    • 6月16日
愛

0歳は考えたことないです、、
習い事とかより、0歳の今の時間を
大切にの考えが強かったです!
習い事ではないですが、
ベビーリトミックなどは参加したりしてました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😅私も全く考えていなかったので安心しました😩
    ベビーリトミック聞いたことあります😆
    子供との今の時間大切にします😂

    • 6月16日