※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララ
妊娠・出産

夫の育休手当が数ヶ月出ないと言われました。その理由が不明で、疑問と不安を感じています。

教員の夫の育休について、手当てが数ヶ月出ないと言われました。そんなのアリなんでしょうか⁇

夫は中学校教員です。現在私が3人目を妊娠しており、6月出産予定です。上に2歳の双子もいます。もともと3人目を希望しており、上の双子が保育園入る前に授かれば夫も育休を取とろうと話していました。そして夫もかなり前から職場にそう伝えていました。

そして3人目を授かり、6月出産予定。職業柄、4月〜3月の年度いっぱい育休を取るほうが職場や生徒達に迷惑をかけないし、管理職もそうしてほしいと言ってきたため、4月から1年間育休を取ることにしました。
4月から3人目生まれるまでは上の子の育休として取得し、無給(子が一歳になるまでしか手当てつかないので)。生まれたら3人目の育休として給与の約6割の手当てが出るはずでした。管理職も事務員の方にも確認済みでした。
それが昨日になって、校長から夫に「手当てが出るのは9月から」と言われました。なにやら代替教員の雇い方の書類上そうなるとかなんとか説明されたらしいですが、夫もよく理解できなかったみたいです。

男性の育休は子どもが生まれた日から取得可能ですよね?生まれて数ヶ月、貰えるはずの手当てがないなんて、そんなのアリですか⁇結構な金額ですし、内心「は?」って思ってます。

コメント

よち

育休手当は会社からではなく雇用保険のほうから出されるので、手当ては数ヶ月でません。
わたしも2月に出産して、初めて手当てが入ったのは5月だったと思います💦

  • ララ

    ララ

    後ろ倒しで貰えるわけではないそうです😢育休自体が9月からってなるみたいです😭

    • 1月31日
ひな

公務員ですが、
多分、上のお子さんの3歳まで育休はとれますが、上のお子さんの「育休手当」は2歳までなので3人目のお子さんが産まれるまでの4〜6月は支給無しの育休で、

育休手当の支給は共済から支給されるはずなので、2ヶ月くらいタイムラグがありました。
なので、6〜9月分はもらえないわけでなく後ろ倒しでもらえるイメージかと思います😅

  • ララ

    ララ

    2歳まで手当あるんですか?羨ましいです!教員は1歳までしか育休手当ないです😢そして夫は後ろ倒しで貰えるわけではなく、9月から3人目の育休取得となる可能性があるんです😭

    • 1月31日
  • ひな

    ひな

    なるほど!そういうことでしたか🥲勤務先の都合で9月からしか育休にならないってことですね!
    私の場合ですが切迫になってしまい本来の産育休に入るまでは代理の方もいなく、人手不足だったこともあり、有給、傷病休をフルで使いながらお手伝い出勤みたいにことをしてました😅
    有給は手当がでるので!
    ララさんのご主人は、もう掛け合ってのことかもしれませんが無給は大変だと思うので聞いてみるのもありかもしれません!

    手当に関しては、私の場合私自身が公務員で一歳の時点で保育園の不承諾通知を提出していたので2歳まで毎月支給される感じなのでその違いかと思います🥲

    • 1月31日
  • ララ

    ララ

    有給が40日間あるのでそれ使ったり、妻の出産に伴う休暇とか使えばかなり休めますが…
    そうなると代替教員を入れることができないんですよね💦管理職はなんとしても4月からの代替教員を早く確保したいんでしょう…。夫の権利や経済不利益よりもそちらが優先なのがモヤモヤ。昨今は学校現場も人手不足なのは分かりますが☹️

    手当の件、なるほど!
    教員はそれやるとギリギリまで復帰か育休延長か事務的に判断できず、代替教員の確保が遅れるため暗黙の了解的な感じで誰もやらないんですよね😂

    本当に個人の権利より全体の利益が優先されるブラック職種です🤣笑

    • 1月31日
deleted user

制度が変わって、産後パパ育休というみたいですね🤔
産後8週間のうち最大4週間取れるようです。もらえる額は減ってしまうと思いますがそちらを取得するか、もともとの育休を短くして9月からお休みにするのもありかなと🙆‍♀️
学校側が間違えて伝えていたことですので、自分たちの都合の期間で育休に入られていいと思いますよ🥺無理に4月からにしなくていいと思います!

  • ララ

    ララ

    どうするかもう一度検討します!
    自分たちの権利です!って主張すれば管理職も止めることはできませんよね☹️
    夫にちょっと強気な感じで管理職と話し合いをするよう言っておきます!

    • 1月31日