
障害者手帳について取得したが、外見からは分からない。説明できるために取得。周囲にはあまり話さず。
障害者手帳についてどんなイメージですか?
私は最近精神で取得しました。
とらない人のほうがおおいのかな?
私は手帳とれるならとっといた方がいいかなとおもい、自らとりたいむねを話して申請しました。
手帳をとったからといって精神状態が悪化するわけでも軽くなるわけでも状況がかわるわけでもないし、
パッと見障害あるようには見られないため何かあったときに説明できるように取得しました。
こちらからあることを見せることは基本しません。ママ友にも障害のことははなしてません。
仲良しの友達には心療内科かよってるーくらいは話したことは話の流れであるくらいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

油淋鶏の極み
全く何も思わないし、逆に手帳もらって支援が受けれたり出来るようになるなら、いいと思います🙋
私も不安障害で心療内科通ってますが、鬱症状が強くて、私の場合は発達障害もあったて、病状が強い時は幼稚園の送迎が出来なかったり、死にたい気持ちがあったりなのに、先生からそのような説明はないし…🥲
自立支援はもちろん受けていますが🙆
本当に見た目じゃわからないので、人に説明出来ないし、ママ友にも言えてないです。
気を使われるのも負担で💦
はじめてのママリ🔰
手帳は取得されていますか?
先生からの説明というのは心療内科の先生から幼稚園の先生にでしょうか?送迎どうしてますか?
私も保育園のお迎えの時間いくのが厳しいこともあって‥
油淋鶏の極み
手帳取得できてません😢
旦那もなんか賛成派じゃなくて…
手帳もらえるよみたいな説明がないと言うことです🙇🏻♀️
重度じゃないと貰えないのはわかってるのですが、もう14歳から妊娠期間を除いてずっと通ってるので💦
幼稚園のお迎えや買い物に行こうとすると、不安に襲われて動悸がしたり、居なくなりたくなる状態です😢
今は凄く酷くて本当にできる状態じゃないので、遠方から義母に来てもらったり、旦那に仕事を中抜けして送り迎えしてもらってる状態です😢
罪悪感、いつまで続くのだろうと不安で押しつぶされそうです。
はじめてのママリ🔰
見た目じゃわからないのが良くもあり悪くもありですよね‥
私も説明ができなくて‥仕事復帰が正直ふあんです
はじめてのママリ🔰
旦那さんには反対されちゃったんですか?💦