
生後51日の赤ちゃんを育てている方が、睡眠について相談しています。自身は5時間半ほど眠れているが、昼寝がやめられず不安を感じています。他の方の睡眠時間や対処法について参考にしたいそうです。
生後51日、1ヶ月半の女の子を育てています。
みなさん、この時期ってどのぐらい睡眠とれていましたか?
私は間に授乳を挟んでだいたい5時間半は寝ています。
かなり眠れていると思うのですが、万が一、夜寝てくれなかったらと不安で昼寝がやめられません。
でも最近昼間起きてる時間が長くなっているので、一緒に寝てしまうと家事がすすまなくて…
みなさんどうされてるか、どの位寝ているか参考にさせてください‼
- ゆきんこ1120(8歳)

れんママ
6カ月の息子がいます。
夜は5、6時間くらい寝て、昼寝は、1時間ぐらい一緒に寝てました(^ ^)
4カ月ぐらいから夜中起きる回数が増えて、最近は、4時間ぐらいしか寝れてないです💦

どらねこ
私は1時間毎の授乳があるので、そんなに寝た気がしませんがトータルは5〜6時間くらいは寝てます!

ジョージ
今日でちょうど1ヶ月です!
うちも1時間半〜2時間置きにおっぱいなので、あんまり寝た気しません(>_<)
朝も7時にはお目目ぱっちりだし…
トータルだと5時間寝れてるかどうかくらいです(._.)
昼寝はまとまって2〜3時間するのみですが、膝の上でないと寝ないのでその間は動けず。私も座ったまま寝たり寝なかったりです!
コメント