
コメント

はじめてのママリ🔰
つわりが辛いのでしばらく休みます復帰できそうになったら連絡しますと1度伝えて3ヶ月半休みました🥹

くにちゃん
妊娠悪阻までなって、点滴もしたので診断書お願いして病気休暇にしてもらいました。
妊娠発覚した2ヶ月から出産するまで、約10ヶ月休み、そのまま育休入りしてます。
-
豆腐メンタル
10ヶ月の期間悪阻が終わったら無給でしょうか?😭
会社にその案を出されそうで...😭😭- 1月31日
-
くにちゃん
私の場合、病気休暇でも、傷病手当ではなく一年間はお給料が出てたので、出産したら育児手当に変わりました🙂
- 2月1日
-
豆腐メンタル
そうなんですね💦ありがとうございます!
- 2月1日
豆腐メンタル
羨ましい...3月からは行けると思いますと言いました😭
3ヶ月半もお休みできるのですね🥺
はじめてのママリ🔰
子育て世代のママパパたちが管理職なのでかなり優しいです😂
悪阻本当に辛いですよね💦
ゆっくりお休みできることを願っています😌✨
豆腐メンタル
会社から電話あり色々話しました😭😭
とりあえず1ヶ月延長の話は出来たのですが😭
はじめてのママリ🔰
電話あったんですね🥲
すんなり延長させてもらえましたか??
豆腐メンタル
延長は出来ましたが、役員からそのまま産休に入る話が出てるようです。。。
私は働きたいのですが😔
豆腐メンタル
その場合悪阻期間が終わったら無給になりますよね?😔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
つわり以外の症状が無ければ
無給になっちゃいますね🥲
私の場合は、の話になってしまうのですが
つわりが終わったあと
職場まで車で40分かかるのと
つわりで寝たきりだったので
体力がなくしんどいことを
先生に相談したら切迫流産と切迫早産で診断書書いてもらえたので産休に入るまで傷病手当金の申請ができました。
豆腐メンタル
通勤はドアドア1時間です。
今は寝たきりなんですが、悪阻終わると思うんです💦
そしたら無給ですよね、一度先生に相談してみようと思います。。。
はじめてのママリ🔰
せっかく働きたい意思があるのに産休入らさせて無給なんて困りますよね😅
先生に相談してなんとかなることを祈ります🍀