※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

息子が暴力的な行動を示し、そのことで困っています。一歳の男の子がこんなに激しいのは普通なのでしょうか?他の方はどのように対処しているのでしょうか?

息子の行動が激しく、暴力的でイライラします。

食事時に足でテーブルを蹴って押す
横になっていると顔(頭)に乗っかってきてその上で上下して押し潰してくる
おもちゃで顔を叩いてくる
寝る時足で蹴ってくる
前向きで抱っこしていると、屈んだと思ったらいきなり後ろに頭を振ってこちらの胸にぶつけてくる(何度も)

今日は昼寝をさせようと一緒に横になっていると暴れ回り、仕舞いには私の鼻に頭突きをして来て、あまりに強烈な痛さに突き飛ばしてしまいました。今も痛くて、もしかしたらヒビが入っているかもしれません、、。
その後もお腹に倒れて来て、一番柔らかいところに頭が激突。
またしても痛過ぎて投げ飛ばしてしまいました。

私個人痛みや刺激に弱くて、自分が嫌だと思う事をされると過剰に反応してしまう所があります。

優しく注意しても、強い口調で嫌だと伝えてもヘラヘラ笑いむしろエスカレートして効き目は一切ありません。

普段は叩いたり突き飛ばしたりはしていません。暴力振るう所も見せていません。

なんか、これから先もっと激しくなっていくんだろうな、と思うと気持ちがめげそうです、、まだ一歳なのにこんなんじゃダメですよね、、。

男の子って皆こんなに暴力的ですか?
皆さんのところはどんな感じでどう接しておられるのでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

お鼻大丈夫ですか😭😭

無事でありますように😢

私は保育士の経験があるのですが、同じように上に乗っかってきたり叩いたり暴力的な1歳の男の子がクラスにいました。

主任の先生や園長に相談したところ、まだ“怒られている”という感覚が分からず、過剰に反応する=構って貰えてる、遊んでもらえてる、と捉えてしまうこともあるので、とにかくフル無視か、真顔で諭して側から離れるといいと言われました!

この年齢は離れられるのが嫌なので、攻撃的なことをするとママが離れてしまうと覚えてもらうのがいいみたいです🥺

  • むーたん

    むーたん

    返信ありがとうございます!
    鼻は2時間経ちますが、いまだにズクズクします、、

    そうなのですね!目から鱗です😭
    確かに、突き飛ばしたり大きな声でやめて!って言えば言うほどケラケラ笑って奇声をあげテンション爆上がりして何度もやって来ます、、。
    私は遊んであげている状態になってしまっていたんですね、、涙

    次は無視か離れてみる、を試してみます!
    参考になります😭ありがとうございます🙏

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私の息子も暴力的です。
同じくイライラします!
顔引っ掻かれたり、この前は頭突きされて口切れました。

育てるの嫌になりますけど
どうしようもないので、基本
無反応で少し距離とって接してます。

はじめてのママリ🔰

うちと全く同じです😅
次男は今かなり暴力的ですが、長男と三男が1歳時期同じでした。長男には年1回は病院送り?にされてます笑
前歯にヒビが入ったり、片目の白目部分が全て真っ赤に充血したり…。

鼻大丈夫ですか?
わたしも1か月前ほどに朝起きてから3,4日ほど鼻が痛くてヒビ入ってそうだなと思ってました。私自身睡眠のリズムがおかしいので爆睡しててそんなことにも気づかなかったりするので何されたかはわかりませんが😅

あまり怒ったり反応すると、反応してもらえて楽しいという感情になるので、真顔で冷静に「だめ。」と言いながら両手を持って"気をつけ"させまてます。
こっちが、カーッとなった時はグッと堪えてギューって抱きしめるか、ほっぺぷに〜ってします🥹
小さいとはいえ加減なしでくるので痛くてやめて貰えないとイラッとしますよね😇