![はっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先生に相談した方がいいか悩んでいます。子どもが特別な写真撮影や発表会での出来事について不安があります。
先生にお伝えした方がいいか悩んでいます。
発表会でうちの子だけアイメイクをしてもらえなかったみたいでで、、、チークはしたみたいですが、メガネをかけてるのが悪いんだと子ども自身が感じていて、親としては他の子と差をつけるのは悲しいなと思いました。忘れていたとか、できない理由があったなら子どもに伝えるべきではないかと思うのですが、どうでしょうか。
また数日前、お誕生日の写真を撮るのに、おいでと呼ばれたけど気付かなかったら、知らないふりしたよね?っと言われ、子どもが泣いてしまい、顔洗っておいでと言われ、洗ってそのまま撮影したという出来事があったようです。
顔がしょんぼりしてるけどいいの?と言われ、いいと言ったみたいですが、お誕生日という特別な写真なのに、嫌な思いで写真を見ないといけないし、見る度に思い出すだろうし、そんな気持ちで撮った写真は全然嬉しくないと思います。
すべて子どもから聞いた話なので、どこまでが事実なのか、子どもの勘違いなどもあるかもしれないのです。
その時も先生に話そうと考えていたのですが、話さず、、、
今回のことがあって、もやもやするし、お伝えした方がいいのかなと思っています。
- はっぴー(5歳3ヶ月, 7歳)
![ちびちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちゃん
私はモヤモヤすることはすぐ先生にお話してます😊
その場に居ないので真偽のほどは分からないので、伝え方は気をつけてますが…。
その結果納得出来る経緯説明やお話が聞けたり、謝罪があったりして早期解決になってます。
ずっとモヤモヤしたままより、伝えて解決策や改善案を聞いた方が私は安心して預けられます🙆♀️
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私なら先生に直接聞きますね。
子供の話なので先生の話も聞いてみます。
写真も出来ることなら撮り直してもらいます。
ずっとモヤモヤしているのは嫌だし子供もかわいそうなので。
コメント