※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4月から小学生になる息子がひとりっ子で、いじめの不安があります。ネットの影響も心配です。

4月から小学生になる息子がいます。ひとりっ子でほんとにわがまま、不安です。
いじめられたらどうしよう、これが頭から離れません。
日々痛ましいいじめの記事を読むたびにこころが痛みます。我が子だったらと。ネットが発達し、私の時代とは全く違う世界なんだと思うのでますます不安です。

コメント

めりー

うちも小学生になる息子がいます。めちゃくちゃマイペースで同じくいじめなど心配です💦
大きくなるにつれて違う心配も出てきて悩みが尽きません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました。
    ほんと。大きくなっても違う心配が出てくる。その通りですよね。普通に学校行って普通に楽しく過ごしてもらいたいですが、私自身人間関係が苦手で学校生活にあまり良い思い出がなくて…。時代も変わってるし保育園にも意地悪な子ってやっぱりいるし。小学生になったらもっといるんだろうなって思うと不安で…😥💦💦

    • 1月31日
  • めりー

    めりー

    わかります!不安ですよね。
    どんどん外の世界が広がって、何事もなく大人になって欲しいけどそうもいかないし💦
    いろいろ経験してわかることもあるのは理解してるけどやっぱり我が子には平和な学校生活を送って欲しいですよね😂

    • 1月31日
いる

不安は子供に伝わります🤣🤣

いじめる側に居るぐらいなら
イジメられる側のほうがいい
ぐらい
どんと構えてたほうがいいですよ🥰🥰

小学校はいろんな子がいるし、
上の学年も居るので、
毎日
飽きないぐらいいろんなことがあります🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました。
    たしかに、親の不安は伝わりますよね。最近、息子にも漠然と不安だって言われました…。
    親がしっかり構えないとダメですよね。

    • 1月31日
  • いる

    いる

    何かあっても
    少しでも不安があれば
    先生に話すと良いですよ🥰🥰

    • 1月31日